忍者ブログ
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おつかれさまです
1回生応援隊副隊長兼コンパ係兼元NF隊長の堀下駿太です
今日のメニュー
アップ
400*1 IMO-Fr EN1
200*2 IM,IMRe EN1.5
100*4 IM EN2
rest
400*1 Fr EN1
200*2 Fr EN1.5
100*4 Fr EN2
loosen
100*2*2 Fr with Fin Hard
Drill
Dive50mMax
ダウン
長距離を泳ぐのが苦手なのですが最近かなりアベレージが上がってきたした。成長です。100mFrwithFinは疲れますがいいタイムが出るので気持ちいいです。Diveは最近調子がいいので春室で1発どでかく行こうと思います。
まさやからの質問:京都で行きたいところ
御蔭通をずっと行って山を超えたところにラジウム温泉があるらしいので行ってみたいです
受験体験記:
もうこの時期なので勉強どうこうではないと思うので今から出来ることを書こうと思います。
①夜更かししない
②入試の日に起きる時間に起きる
③消化にいいものを食べる
ぐらいですね。あとは緊張しすぎないことですね。緊張しすぎると胃腸のはたらきが弱るらしいのでリラックスしていきましょう。
京大入試二日目が終わったら一乗寺(京大から北へ歩いて45分程度)に行って自分へのご褒美にラーメンを食べる計画を立てるのもいいと思いますよ。僕は試験中もラーメンに行くことを考えてリラックスしてました。
これが役に立つかは知りませんが、京大を受ける人は頑張ってください。そして、ぜひ水泳部に!!
明日はりょーやで
質問は誕生日にもらってうれしいものでお願いします。実際にもらったものでも希望でもなんでもいいです。
これはポケモンしりとりをしてるときにウソッキーを自信満々にウソップといってしまったもひです。
キメてます。


それでは失礼します
BIG WAVE
PR

お疲れ様です。浪人生リレーアンカーの一回生各務です。

早速ですがメニューです。

アップして、
Dive 25*2 1t SL 2t Hard

Agility 3s wallkick- 12.5mHard *2

Kick 200*1*3 EN1
        100*2*3 smooth
        50*4*3  E,H,E,H
 
Swim 200*1*3 EN1.5
          100*2*3 cycle in
          100*1*3 set up
          200*1*3 IM Hard

Dive 50*1 All out!

        (8s no breath wall kick + 12s rest)*8

ダウンして終わりです。



感想としては、200のIMのハードで一本目飛ばしきれませんでした。
まあでも2セット目3セット目はそろえれたので良かったです。
最近Brの練習を大目に取り入れているのですが、なかなかタイムが上がりません。
もし見ていて何か気づいたことがあったら、言ってもらえたら
嬉しいです!



受験生応援ということで、僕の受験期の話を交えて伝えたいことをすこし
書こうかなと思います。


まず。一番言いたいのは、体調管理はほんとにしっかりしましょう!!!
一年目のこの時期に僕はインフルエンザになってしまい、治ったのは受験2日前でした。4日くらいまったく勉強しない日が直前にありました。これはほんとに痛いので、手洗いうがいと、外ではマスクを徹底してください!!!
ちなみに2年目はそれを踏まえてマスクマンになったので無病息災でした。




さて、受験の際の心構えについて話します。僕はこんなこと考えていませんでしたが、とても感動したので某部員が言っていた言葉を借ります。

「もし僕が受からなかったら、他に誰が受かるねん。そのような強い気持ちと、それを裏付ける努力が最後には大切になると思うんです。」



頑張ってください。待ってます。




ムカタカからの質問に答えます。
やらかした、というか貴重な経験をしました。
センター試験の日に、会場は近大だったのですが、合法的に女子トイレを利用しました。笑
あれは驚きでした。男子トイレとの格の違いを見せつけられました。。。
合法的になので訴えないでください。




次の日記は写真の彼にお願いしようと思います。











質問は、京都で行ってみたい場所は?で。参考にするかも。










お疲れ様です。


一回生の向高です。



めちゃめちゃ久しぶりの日記です。




今日のメニュー



up 100×3  ch


     50×6 drill


     25×4 15QAP,25H/t



dive 12.5×1 SL


         25×1 SD



agility (3s wall kick- turn-10mdash)×2



kick 200×2 NBK 15UW×8 with fin


        100×3 smooth fast keep S1



pull 200×2 fr hyp5,7,7,9/50m


       100×3 fr des to H



sprint 25×4×2 1s)15UW 4or8 st/t


                         2s)quick,quick,form,hard



Ex-relay (dive→15SD→turn→10mUW→5mdash→dive→25H)×3




kickで漂流してしまいました。がんばります。今日みたいなsprintのメニュー好きです。たのしいです。



さて参考になるかは分かりませんが、自分の受験の時のことについて。



水泳部員の中でも私の経歴?について疑問に思っている人もいるとおもうのですが、



現役で京大を受けて、1年休学していたので、京大受験は2年前になります。なのであまり覚えていませんが、がんばって書きます。



センターおわって京大受けるって決めてから、京大プレテスト受けたり、冠模試の復習をしていました。


それ以外はほんとに自分の好きな教科しか勉強してなかったです。数学と物理は捨てました。そのほうが勉強嫌になったりせずに、モチベーションを保てました。


あまりいい勉強法だとは思いませんが、


モチベーションを保つ方法は人それぞれだと思います。


ここまできたら後はもう精神論になる気がします。


受験生のみなさん、最後まで諦めずにがんばってください。



真面目なことはヒサシとかホリシタシュンタとかがきっと書いてくれます。笑



あとは体調管理に気をつけたら大丈夫です!!!





コンダカナコからの質問、何を支えに受験がんばったかですね。


『友達と遊ぶ日』です!


夏休み始まる前とか、年明けとか、1日だけ勉強のことを忘れて思いっきり遊ぶ日を作ってました。それ以外の日は勉強しかしない!って決めてました。



あとサワDから、得意料理を教えてくれというリクエストがあったので、答えます。


なんだろう、地味だけどポトフかなあ。


最近自炊してます。こないだコンダカナコに鍋をふるまいました。全然食べてくれなかったけど。。。




次の日記はラスト浪人生のカガミマサヤにお願いします。


質問は、受験期に1番やらかしたと思うことで!





お疲れ様です!みんな大好き3回生の菊池です。


誤解を招いているみたいなので説明しますが、この文は、「プリン大好き3回生の菊池です。」みたいな感じです。プリンが私のこと好きだと言ってるのではなく。ね。笑



プリンも私のこと好きだったらいいな、くらいの気持ちもちょっと込めて。




では、今日のメニュー(特種のリカバリー)です。
w-up いつものやつ
pull 200*3  EN1 form 4種目混ぜて大きく
power pull 50*4  AN2 パドフィン&ノーブレ 
                                        Fly, Fr, Ch, Ch/t
kick 200*3 EN1 form
kick 50*4  E, H/t
swim 100*4  EN1 form 4種目混ぜて大きく
swim 50*3*4  (1') それぞれやりたいこと
Down 400

岳斗さん、信之輔さん、雄二さん、参加いただきありがとうございました!
リカバリーできましたね、明日に向けて気合十分ですね。





みんな言ってる通り、春室までバチバチに追い込めるのもあと1週間。全体メインもたぶんあとほんの2回。ここで頑張らないつ頑張る!って感じで、みんなで限界超えていきましょう。
マネージャーさんは、厳しくお願いします、厳しく。ハードの様子見て、遅かったら、なめてんの?タイム取らないよ?って言ってください。甘やかさないで。特に菊池。竹内。西嶋。堀下。
マネの声で、あと1歩頑張れます。隣にいる選手の声で、あとひとかき踏ん張れます。声かけ、声出ししていこう。
春室まであと少しってことは、冬シーズン終了までもそんなに時間がなくて、あっという間に夏シーズンってことです。
 
 





 
春室前最後の追い込みを前に、この期間を無駄にしないように。
改めて、自分の目標をしっかり見据えて、それに見合った努力ができてるか自分に問いかけてみたいものです。






みんなはどうですか。自分の目標を、いつも頭に浮かべることができてますか。身体や心がキツい時にも真摯に水泳に向き合う原動力って、周りの支えはもちろんですが、一番はやっぱり自分の目標ですよね。






全国公出るんでしょ?インカレ出るんでしょ?





関国で、関カレで、全国公で、決勝出て点数取るんでしょ?それも、1点でも多く。





もちろん、レギュラー取らなきゃね。





今までの自分超えて、他大のあの人に勝って、憧れの歴代ぬり変えるんでしょ?











かっちょいい自分、イメージできてますか。






長い冬場、辛い時に目標見失ったりしてませんか。
いや、目標見失ってなかったら冬場は長くも辛くもないか。




夏まで、今から気持ち入れ直してもまだ遅くないです。春室までだって、明日までだって、気持ち入れ直すのは、遅くはないです。前向きに変化するのに、時期やきっかけなんて何でもいいと思います。乃木坂かわいい!がんばろ!でいいと思います。私も常に前に進みたいです。










私は自分の中で大事にしてる言葉があります。
あの有名な、ガンジーのやつです。「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ。」





あの時頑張ってれば良かったなんて気持ちを少しも残さないように、頑張れる環境と身体がある限り、全力で頑張ろうと思ってます。
いつ病気がみつかって泳げなくなるかわからへん。いつ天災でプールつぶれるかわからへん。必ず明日も泳げると思わないほうがいい。今を全力で。卍。







ただの個人的な解釈です。
偉人はさすがですね。パワーをもらえます。






では、
チカからの質問に答えます。いや、答えません。
いつ誰と食べるかが大事で、甘ければいいと思ってる舌バカです。詳しくないです。
チカと食べるチ〇ルチョコは1人で食べるG〇DIVAより美味しいって言うやん?そんな感じ。
とか言いつつ、2018年に食べた美味しいスイーツの写真だけ貼っときます。









さて明日からいよいよ、毎年恒例、新2回生による入試体験日記が始まります。
この日記読んでくれてる受験生もいるかな?がんば。
そんな日記のトップバッターは、、、、文学部女子3連ちゃん!我らがBa面女子エースこと、コンダカナコにお願いします!泳ぎへの真摯さ・チャレンジ精神・努力を継続する力など、尊敬するところがたくさんある、笑顔の可愛い新2回生です。





質問は、「受験勉強の時に支えになったものは何ですか?」です。人でも、音楽でも、フランスパンでも、なんでもいいよん。






では、また!
2017-2018 BIG WAVE
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]