[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おつかれさまです新二回生、澤田です。
一回生で般教ほとんど取り切って専門と興味ある自然群とE科目を午前に詰め込みほぼ毎日午後休です。
午後は勉強してバイトしてます。(今日は腹痛に襲われベッドから出れませんでしたけど)
自由な時間があって好きなこと学べる環境があるってしあわせですね。
来年フルコマで毎日実験するのもワクワクで待ちきれないです。
一回生入ってくるので優等生アピールしていきます。
さて、今日のメニューです。
Up いつもの
Swim 100*3 V-sprint
Dive 25*2 ch
Swim 100*4*2 EN2 ch
Kick 100*8 IM,S1/t
Swim 50*4 RP for 200
50*3
50*2
Dive X*2
Down
もういうてる間に春短ですね~
新入生も入ってきてレギュラー争いももうじき始まるし。いっぱい良いレース見れると期待しております。
そういえば、ラップ表とビデオ用の紙を京都春季終わりのめいさんからいただき、
春短に向けてさあ準備しよう!
と開いたら…
なんということでしょう。
めいさんが全てやってくださっていたのです。
なんかもう、かなわないなあ、って思いました。
なんかもう。
最近ちょっと冷たくあしらわれていたので一層嬉しかったです。
めいさんと結婚したいです私。
困ったら声かけてください。笑
ありがとうございますほんとに。
そして今日は大川さん、一回生の泉くん岡本くん寿くん中込くん舩木くんが来てくれました。
毎日ほんとに朝から偉いです!ありがとう。
新入生、目がキラキラしてますよね、うちの同期も一年前あんなキラキラしてたんですか?
全然覚えてないです笑笑
女子部員、マネージャーも、見学でもなんでも待ってます…!ぜひ気軽に来てください、。
ハガさんからの質問です。
マネ一周年の感想。
高校の時は選手として泳いでたし
私の高校はマネージャーいなかったので、
マネージャーってなんやろうってとこから始まって。
今年一年いろいろいろいろ考えました。
(「めっちゃ新入生入ってくれたら私の存在意義ってなんやろか」とか)
言葉にするのが苦手で伝わらないことも多かったかもしれませんが。
けど1年間、顔見て、元気ないな何かあったのかなって気付いてて、
心配するだけで何にも出来ない無力さを痛感したので
今年は声かけられるくらいにはなりたいなあと思います。
といっても一緒に沈んでくだけかもしんないですけど笑
今年何回か、
「こんなこと澤田にいっても仕方ないねんけどな」
って言われたのがなんだかすごく悲しかったです。
仕方なくても話して下さい。
24時間無料相談受付中です。
つまりまとめると
どうでもいいこともよくないことも一緒に分かり合えるようになりたいな
というのが一年通して思ったことです。
あとは
選手復帰とかでは全然なく、
ちょっとだけ泳ぎたいなあと思ったので
七帝あたり合わせにいくかもしれないです。
かも。
かもかも。
はい、次。
今めちゃくちゃ欲しいもの。
最近ほしくてほしくて身悶えているのは
「ぬか床」です。
毎日ぬか床手入れするの憧れます。
最近発酵について勉強していてさらに愛しさが増してます。
スーパーでも買えるんですよ、ぬか床。
欲しいんですよ、ぬか床。
今日の写真なんですけど
最近全然撮ってなかったので
カメラロールさかのぼって見つけたブレ面の日常を。
プール掃除の時のこーへーさん。
この1秒後に顔かくさはりました。
めっちゃ嫌そう。
ちかさんからの韓国のお土産使いたすぎてめっちゃちっちゃい傷でばんそこう貼るあゆこさん。
ちかさんのお土産選ぶセンスは流石でした。
愛甲さんの写真も次の日記までには撮っておこうとおもいます。
次の日記はJさんでお願いします。
質問は「京大水泳部での暗黙のルール」で。
なかったらJさんの元気の源、これがあったら頑張れる、というものを教えてください。
以上です。
2017→2018 BIG WAVE
宇治キャンパスです。。
youは何しに宇治キャンパスへ?と思った方もいるでしょう。
吉田キャンパスで健康診断受けそびれたのではるばる宇治までやっ
宇治キャンパスにはセブンイレブンがあるんですね。
ということで、
それではメニューから。。
w-up
Kick 50*6 3tDrill 3tDes 3 to fast
rest
25*8 2H1E2H2E1H
rest
Pull 100*5 1,2tsmooth 3~5t Des 3 to Fast
rest
50*6 Des 3 to H,H,E,H
rest
Swim 100*4 EN2
rest
50*3*3 Des 3 to SmoothFast,Fast,Hard/set
いよいよ春短が今週末に迫ってきました。
そして今日も、中込くん、壽くん、泉くん、岡本くん、今滝くん、
さて、ぴからの質問に答えたいと思います。
最近カイトとのキャラ被り(2ブロ・メガネ)により、
という不真面目な目標は置いといて、
まずは、新1回生と、2.
マネージャーとしては、
学連としては、
と、以上な感じで引退までやっていこうかなーと思います。
明日の日記はサワダにお願いします。質問は、「
BIG WAVE
お疲れ様です、新2回生の玉川です。
今期は専修の必修科目やドイツ語中級、英語の教職取るのに必要な科目等で語学地獄です。本当にしんどい…同回の理系の方々は今年は楽だそうで羨ましいです。まあ、来年苦しんで下さい。
いつも通り、軽く毒を吐いてスッキリしたところで今日のメニュー(特種目)です。
アップして
100*10 2.00 odd:Fr,IMO/t fast even:S1 fast
200*8 3.00 IMO,Fr/25m
ecstasy set*3 Fr,S1,Fr/s
(dive,10m UW,3t jump,5m kick 5m swim ,dive,25H)
dive*1 で、ダウンでした。
間に少し距離を泳ぐメニューがありましたが皆さんはどうでしたでしょうか?僕は特に200*8のところはだらけることなく、EN2くらいの強度で泳ぎ続けられたので良かったです。また、今週は割りと25のdiveが多く、週の初めはがむしゃらに泳ぎ過ぎて手足のタイミングが合ってなかったですが、徐々に焦らずタイミングを合わせられるようになっていったのでそこも良かったです。
さて、今日のもえちゃんからの質問にも少しありましたが、僕がこの大学に来てから1年が経ちました。少し前のパートミーティングで、高野さんから「この1年で変わったと思うことは何?」と質問されました。その時は突然でイマイチちゃんと答えられなかったのですが、あの後色々考えてみると変わったなあと思うことが多々ありました。
その中で、一番大きく変わったことは「主体的に水泳と向き合えるようになったこと」かなと思います。自分で(たまに高野さんにも手伝って頂きながら)本やネットで陸トレ・ドリルを調べてみたり、自分からマネさんや他の人にああして欲しいこうして欲しいとお願いしてみたり、自分なりに自分の弱点をまとめてみたり…
こういったことは少なくとも高校時代の僕には考えられないことでした。如何に「やらされる水泳」になっていたかが本当によく分かりました。おかげで大学生になってからは、高校の時にやってた陸トレはこういう目的があったのかとか色々と知る瞬間がめちゃくちゃ多かったです。でもそれが楽しかったです。(高校の時からもっとこれくらいやっておけばと後悔もありましたが…)
これは僕も含めてのことですが、部内には結構、自分が速くなるためにやろうと考えたことが実行に移せない人、移せても長続きしない人が多いかな?と思います。人それぞれにそうなる理由はあると思いますが、僕の解釈ではそうなる理由として、努力に裏切られるのが怖いからだと考えています。
だってせっかく自分があんだけ頑張ったのにもしこの努力が自分にとっては意味の無いもので結果に表れなかったとしたら…とか考えたら恐ろしいですよね。まあ僕のネガティブな性格もあると思いますが。ただ、努力するならホントに自分にとって必要なもので、意味のある努力をしないと、「無駄な努力」と呼ばれるものが一番この世で悲しくて、悔しくて惨めなものです。
では、どうしたら「無駄な努力」を防げるのか。自問自答して僕なりに出た答えは、もっと自分のことを知ることでした。自分に今、足りないものは何か。どうすれば改善出来るのか。それらを知るためには当然、水泳に関する知識もいっぱいつけなくてはいけません。
話が脱線してしまいましたが、ちょっとまとめると、水泳の知識をつける。→自分が分かる。→正しい努力が出来る。→自信を持って努力出来るから長続きする。って感じです。まああくまでも個人的な見解なので、ふーんくらいに思って見てください。
すいません、質問ですね。この1年で楽しかったこと。やっぱり去年の追いコンですね。初めて豪さんにお会い出来たり、かつてのレジェンドの先輩方ともお会い出来たり。本当にあの一晩は夢のような一晩でした。気が早いですが、また今年も楽しみです。
さて、次の日記はもえぴさんでお願いします。質問は、引退までに水泳部で成し遂げたいこと、後はしつこいですがマネージャーになることの魅力を今一度、よろしくお願いします。引退までにはショコラトリーヒサシにぜひとも行きましょう!
写真は現在の京大プールの様子です。イマイチ上手く撮れなかったのですが、ホントにキラキラしててキレイです。早くこのプールに戻って泳ぎたいです。後1ヶ月程の辛抱ですね。
ぱんきょーとり損ね&語学で新入生いっぱいの吉田南に通う日々がしんどいです。2回生やです。
今期はちゃんと勉強しよって思いました。
今日のメニューです。
UPして
7mDash+turn×4
15×1 SL
25×1 SD
10×7×2 turn practice
Main RacePace 2種目
TP (8-12)×8
Kick Max 25×4
でした。
今日はゆうへいさんが来てくださいました。
ありがとうございました。
春短1週間前のレペということで、泳ぐ前タイム出る気しなくてめちゃくちゃ怖かったし緊張してたんですが1Baがベストで嬉しかったです。逆に来週またベスト出せるか不安になりましたけど…笑
ただ、右手の入水時まだ肘が曲がってるのとターン後の浮き上がりについてなど改善点はあるので、来週ちゃんとベスト出せるように残りの練習がんばっていきたいです。2IMは1Baで全力出しすぎたせいか溺れそうでした。2本ともちゃんとMaxでいけるような体力つけていきたいです。
あと、練習中の声、今日結構よかったと思いました。お互いに応援し合える良い練習だったと思います。レペは正直めちゃくちゃしんどかったけど、雰囲気良くて楽しい練習でした!
ちかさんの質問に答えます。
意外な一面、わたしもちかさんと一緒で申し訳ないんですけど涙もろいとこです笑笑
わたしはチャーリーとチョコレート工場のチャーリーが券当てたとこで号泣してました…
次の日記はひさしくんでお願いします。
質問は京大に来て1年立ちますが一番楽しかった出来事教えてください、で!