[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
医学部人間健康科学科一回生の櫻井雄太です。
専門はbrです。よろしくお願いします。
今日のメニューは
up
dive 15×1 SL
25×1 SD
agility 20×2 3sWK-
turn-15dash
20×2 10mdash- turn+α
dive 50×1
swim 400×1 IM EN1-
200×1 ↓EN2- cycle
in 100×2 ↓3set
100×2 EN1-2 smooth
fast 200×1 EN3 max IM
T.P.kick
(8sMaxWK-12sNB)×12×2
down
今日は一週間の中でも練習がきつい水曜日です。六年間のブランクは想像以上に大きいもので、まだまだついていくには時間がかかりそうです。そもそも泳ぎ方を忘れている部分もあるので、これから少しでも戻していきたいです。あと、月曜に指導していただいた先輩の方々、ありがとうございました。
これから質問に答えていきます。
①入部への意気込みは?
僕は実は中学校から水泳部に入ろうと思っていたのですが、中学時代は腰痛のため諦め、高校時代は水泳部がないところだったので結局入れなかったという悲劇です。今度こそやっと入れた感じなので頑張ります。
②成し遂げたい目標は?
まずは周りの人に追いつきたいです。今はそれだけです。
③最近ハマっていることは?
漫画のキングダムです。とにかく面白いです!連載が木曜なので木曜の四限は化学のフロンティアの授業でピだけして連載を見に行くという習慣が身についています。最近は大学の時間割アプリで木4の科目名をキングダムにしてます。
さっきからミスをしまくって、何回か入力した全内容を消してしまうって事故を繰り返してるのでまた事故らないようにこの辺で失礼します。
次は岡本君でお願いします。最後の質問は、最近の悩みでお願いします。
写真の送り方がわかりません。すみません。
お疲れ様です!
医学部人間健康科学科1回の本司明日香です。
専門はIMです、よろしくお願いします。
今日は水球面からマネージャーヘルプでひかりさんが来てくださいました。また、負傷中のかいとさんもメインの動画を撮ってくださいました。ありがとうございました。
月曜早練からのフルコマからの、オフ取ろうとしたら日記頼まれて行ってみたらなんと火曜日らしからずハイアベでした。
やりきりました、褒めてください!!笑
今日は2コマしかないのでゆっくりまったり勉強します。
それでは今日のメニュー(特種目)です!
w-up 100×3
50×6
25×4 QAP,25H/t
Dive 15×1 SL
25×1 SD
Swim 50×4×2 1s)ch 2s)Des
Swim 100×9 High Ave!
Swim (30"WK-50mDash)×2 「後半意識」
T.P. (8"WK-12"rest)×8
Down
今週に入ってから、先週よりも泳ぎの効率が良くなったかなぁと感じています。ハイアベは先週の100×10の-3秒くらい(平均)で回れました。サイクルが長かったのと水着変えたのもあると思いますが、無駄に疲れる感じが減った気がします。練習もそうですが体幹ほぼ毎日やってるのも功を奏し始めてるのではないでしょうか。でも個メを泳ぐにはまだまだまだまだ体力付けないと戦えないので、引き続き頑張っていきます!!
それでは質問に答えていきます~
①入部への意気込みは?
私は中高の部活が緩かったせいか全然水泳に嫌悪感がなく、好きだし楽しいから入ろうと思って入部しました。京大の水泳部は中高とは比べ物にならないくらいみんな熱くて、団体意識が強くて、私も貢献したいと強く思いました。これから速くなります、頑張ります。
②成し遂げたい目標
対抗戦で点を取りたい!です!!
今思い浮かぶのはそれです。 頑張ります。
③400IMへの意気込み
あゆこさんに種目相談したところ、「400IM出てみ、意外と点狙えるかも」と言われてとりあえず夏季公にエントリーしました。いずれはやることになるだろうと思っていたのですが意外とすぐでした!笑
中高時代ビビって出たことないのですが、女子の競技人口めっちゃ少ないのでエントリーしたからには完泳目標ではなく(笑)対抗戦で点貢献できるレベルまで持っていきたいです。1バタやった後に1バックやってその後に1ブレでしまいには1フリって恐ろしいですね、Br面のみなさん、よろしければBrでなるべく疲れずにある程度のスピードで泳ぐコツを教えてください、進まなすぎていつもバッテバテなので。国家機密レベルで隠していることは別にいいので!!!
それでは、肩の疲れが尋常じゃないので今日はこの辺で失礼します。次の日記はレアキャラ人健男子のさくらい君で。
質問は最初の2個はそのまま、最後は、最近はまってること でお願いします。
載せる写真がなさすぎるので私のギターでも載せときます。某身長188cmの先輩から、ギターよりちっちゃいの?と聞かれたのでお断りしておくと、私はこのギターより45cmくらい高いです(概算) つまり、ギターと私との差は私と某先輩との身長差くらいってことですね!てか、私そんなにちっちゃかったんですね!!!女子校にいるとそこまで背高い人いなくて忘れちゃうんです、、 そんなことより最近忙しくてギター弾けてないので、そろそろ弾いてあげなきゃ…
理学部1回生の壽強佳です。
S1はバタフライです。また応援副隊長にも就任しました。
どうぞよろしくおねがいします。
一昨日の雨で暑くなってきたのが、また冷え込みだしてすごく生活しづらく感じています。体調だけには気を付けて練習に励んでいきたいです。
では本日のメニューです。
w-up 100×3 1:45
Drill 50×6 1:15
rest 15"
Agility 25×4 QAP,Hard/t 1:00
rest 1:00
Dive 15×1 SL 5:00
25×1 SD 5:00
rest 1:00
Swim 50×4×2 1s) ch 2s)set up,Des 1:00
S.R. 30"
rest 1:30
Swim 100×2×2 ch All Out!! S.R.3' 3:00
All Outしやすい種目で
スピード出してkeepする感覚を
rest 3:00
Swim 800×1 IM En1~2 keep 12:00
UWしっかり
体幹、Catch、体重移動などをじっ
くり感覚とすり合わせながら泳ぐ
rest 2:00
Swim 50×3×2 1s) ch 2s) Des to ch 1:00
S.R.30"
rest 2:30
Dive 50+α SD 5:00
Down 400 10:00
これまでは受験後の体力の衰えで、練習に付いていくのに必死でしたが、体力が戻ってきていつも以上に考えて泳ぐことができました。一昨日の土曜日に行ったミーティングで見つかった自身の課題を、重点的に確認して修正に取り組むことができました。まだ自分のバタフライの形が定まっていないので、このようなメニューはとてもありがたいです。
それでは質問に答えていきます。
Q.入部への意気込みは?
A.高校のときは不完全燃焼で部活を終えてしまったので、自分が満足していけるところまでいきたいです。
Q.成し遂げたい目標は?
A.まずは100flyで1分切り。その後レギュラーを勝ち取り京大水泳部に貢献していきたいです。
Q.自慢の手料理を披露してください。
A.自炊してるっていうたらこんな質問が飛んできました。まあ写真はたまに撮るのでそれを。鶏の照り焼き丼です。片栗粉がなくてとろみが0ですが初めての鶏の料理だったので満足でした。
次は本司明日香さんです。質問は400IMへの意気込みでお願いします。
一回生工学部工業化学科のです。
専門はフリーです。どうぞよろしくお願いします。
本日のメニューは
澤田さんがラインで送ってくださいました。メーリスの打ち方なども教えていただき本当にありがとうございます。
自分はエンデュランストレーニングが苦手ですぐ肩とメンタルがイッてしまいます。今日はサークル攻めて行かなかったの後悔してます。自分の中でエンデュランストレーニング頑張らないと自分の殻破れないなって思ってて、少しでも速いサークル回れるようになって底力をつけていきたいなと思います。あと、エンデュランスからのハードへの切り替えめっちゃむずいって毎回思います。
では質問に答えていきます。
①入部に際しての意気込み
ひたすら痩せたいという思いで入部したのですが、練習にいくたびに中高ではあんまりなかった、みんなそれぞれ目標に向かって必死に頑張る姿を見て自分も大学水泳三年半悔いなく頑張ってリレーのアンカー泳げるような選手になりたいです。
次行きます。
②成し遂げたい目標
僕は二つあります。一つ目は社会に出てもはずかしくないようなしっかりとした礼儀と常識を持った人になりたいです。なので失礼なことをしたら注意
しただけるとありがたいです。
二つ目は高校水泳を楽しむことができなかったので一生良き思い出になるように大学では頑張っていきたいです。高校では最後の大会でベストが出なかったのと水泳への意識の低さが楽しむことができなかった原因だと思います。だから京大水泳部の誇りを持って練習を頑張ったという充実感から得る楽しさを毎日感じて頑張ります。
次行きます。
③痩せたらしたいこと
別に特にないですけど、今までさんざんデブと言ってきた人を集めて二泊三日くらいで僕の腹筋バキバキの体を目に焼き付ける合宿開催したいです。見返してやりたいと思ってます。
この前テレビでダイエットしようと考えてる人に町をあげて痩せたねと言い続けると本当に痩せるという素晴らしい効果が実証されていたので、みなさまどうか痩せてなくても痩せたなと言って貰えるとモチベーションも上がります。一応10キロ受験期から痩せました。今月6キロ痩せるという目標も達成できそうです。ゆうとがぽっちゃり専で狙われてるので早急に痩せたいと思います。
写真は京大水泳部の集合写真です。ほりしたさんの写真写りが高校より格段に上がった気がします。
次の日記は壽でお願いします。最後の質問は自慢の手料理でおねがいします、それ以外は同じで。
農学部森林科学科1回生の今瀧雄登です。
S1はバタフライです。
どうぞよろしくお願いします。
今日は神品さん、オデさん、がくとさんが来てくださいました。ありがとうございます。
タイトルは4回連続同じのが続いたので、マンネリ化防止のため、思い切って変えてみました。ここ三日間とても暑いですね。まだ5月ってこと忘れちゃいます。今日は特に、踏水会のプールと更衣室が暑かったです。
では、本日のめにゅー
w-up 100×3 1'45
50×6 Drill 1'15
rest
25×4 QAP,25H/t 1'00
FP
Main 50×14 4H,E,4H,E,4H 1'00
200 RP (200の目標第3第4ラップ)
rest 3'00
50×11 3H,E,3H,E,3H 1'00
200RP-1秒
rest 3'00
50×8 2H,E,2H,E,2H 1'00
200RP-2秒
loosen
50×3×2 1'30
1t Dive AN2
2,3t 下からAN1(100後半のイメージ)
SR.5' set on 5'(前後半分ける)
Down 400
今日は長めのメインでした。僕は最初の14tはバタフライでいったのですが、試合で使えない泳ぎにまでへばってしまったので、途中からクロールに変えました。クロールに変えてからは隣のりょうへいさんに勝とうと思って取り組みましたが、結局1tも勝てませんでした。でも、今日の自分の全力は出せましたし、何より体の疲れが心地いい疲れだったのでいい練習ができたように思います。
質問に答えていきたいと思います。
①入部に際しての意気込み
僕はご存知の方もいらっしゃると思いますが、京都の洛星高校出身です。中高一貫校なので、中1の頃から京大水泳部の方達を見てきました。中学生の頃は、中高の先輩でもある豪さん、圭吾さんが京大水泳部の看板を背負って試合に出てらっしゃいました。その姿はとてもかっこよく、僕にとって京大水泳部は憧れの存在になりました。そんな京大水泳部に入部することができてほんとうに嬉しいです。ただ入部したからには京大水泳部の一員である自覚を持ち、少しでもチームに貢献できる毎日を送りたいと思います。
次いきます
②成し遂げたい目標
2つあります
1つ目はチームのみんなから応援される選手になることです。みんなから応援されるということはチーム全員から認められてるということですし、何より京大水泳部のかっこいい応援、特にコース台上がって他のチームが静かになる時に名前を連呼するやつ。あれめっちゃかっこいいです。早くされてみたいです。
2つ目は競った時に勝てる選手になりたいと思います。自分は高校最後の大会で競り負けて悔しい思いをしました。大学ではそのリベンジをするためラスト5メートルの気持ち勝負に必ず勝てるように鍛えていきたいです。
最後の質問いきます。
③男子校の良いとこ、悪いとこ
良いところは、いじめがないことですね。そういうことが起こりそうになっても「しょうもないことすな」って誰かが言います。
悪いところは、女子がいないことですね。僕は男子校とわかっていて洛星に入学しましたが、中3ぐらいで気づきました。「あれ、先輩にも後輩にも女子おらんやん」って。時すでに遅しでした。
早く女子に慣れたいです(切実)
メーリスでの自己紹介がペラペラだったので色々詰め込んだら長くなってしまいました。すみません
写真はGW中に初めて行った宇治で食べたパフェです。めちゃ美味しかったです。抹茶好きの先輩がいらっしゃったらオススメのお店に連れて行って欲しいです。