[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オデッセイの動画を見るべきか悩んでいます、末木です。
土曜日の特殊目のメニューはこちら。
UP 100*3
50*3 drill
25*2 sprint
rest
Agility 20im*2
12.5*2 真ん中から
rest
swim 100*3*4 25mS1
1s:0~25 2s:25~50 3s:50~75 4s:75~100
Loosen
swim 200*1 *3 足首プル
50*1 *3 S1
rest
kick 50*4*2 R,L,上,NBK/t
rest
Dive 50*1
Down 400*1
後半は腹圧や体幹を意識するメニューが続きました。
ここ最近、いまいちそれがうまくできずに崩れがちでしたが、特に足首プルをして、少しいい感じになった気がします。しばらくやっていこうと思いました。
思い入れのあるゲームですが、1番は難しいですね。
あんまり昔のことは覚えてません。
大学入ってからは間違いなくスプラ無印&2です。
今は主に授業睡魔モンハンのためにあまりできていませんが、1年半以上それなりにやっても飽きません。スプラのためにwiiu難民とswitch難民を共に経験しましたし、あとは初のオンラインメインのゲームだったかもしれません。
高校では大学受験があったのでやるより見るでしたが、スーパーマリオサンシャイン(SMS)とぷよぷよです。
見ているだけで、ぷよぷよはストレス解消に、SMSは気分転換になっていたようです。
中学はDQ9を数学の時間に通信していたのが懐かしいです。
そして、
スローガン、決まりました。
主任の案から決まるってなんかいいですね。
僕はすこしほっとしています。
主任に発表してもらった方がいい気がするので、明日の日記はタケナで。
質問枠ではNFの意気込みを。
写真は今朝歩いた竹林です。
台風大変ですね。。
今日のメニューです。
Up 100*3
50*3 drill
25*2 speed
Swim 100*4 IM slide 1:30
Kick 100*4 Fr,S1/t 1:45
Loosen
Swim 50*3 step for Main
Main 50*6*3 Goal set!! 1:30 set rest 6:00
Dive X*1(任意)
Down 400*1
今日は予告通り、今シーズン初のGoalSetでした。みなさんどうだったでしょうか?
僕の結果は悪かったです。Frは昨シーズンのアベレージから1秒近くタイムが上がって手応えはあったのですが、(比較的)得意なはずのBaとBrのタイムが去年の良かった時より1秒近く遅かったです。得意種目が遅いと結構精神的にしんどくなります。今週の疲れが抜けていなかったのか、アップの段階でしっかりメインにむけて準備ができていなかったのか、それともその両方か、いろいろ思い当たることがあります。
去年・一昨年と比べて体の調子や疲労のたまり具合に違いが出てきているみたいなので、今まで以上に体のケアしていかないとなと思いました。今シーズンも定期的にGoalSetやHighAverage等取り組んでいくと思うので、ミーティングで駿も言っていましたが過去の自分のタイムを毎回超えていけるよう頑張っていきます。
柳瀬からの質問に答えます。
最近見始めたドラマは相棒です。つい先週の水曜日からシーズン16が始まりました。小学校高学年ぐらいから見始めたと思うので、かれこれ10年近くみていることになります。正直惰性で見ているところがなきにしもあらずですが、今シーズンは今まで以上に上層部との駆け引きが見られそうなので楽しみです。ただ、あまりテレビには詳しくないのでおススメの番組があったら教えてほしいです。
ちなみに今現在我が家のTVにはハリーポッターと炎のゴブレットが映っています。遠い昔に本で読んだだけで映画は見たことはありませんが、映画は映画で映像に迫力があって面白いです。
だけどやっぱり野球中継が一番面白いです。阪神戦は残念ながら終わってしまいましたが、まだ日本シリーズがあります。強豪のホークスに暗黒期を抜け出した横浜がどう戦っていくかが見ものです。
明日の日記は末木さんでお願いします。
質問は、一番思い入れのあるゲームを教えてください。僕は初めて買ってもらったポケモンのルビーに思い入れがあります。パワポケ14も好きです。
こんにちは!3回生の柳瀬です。
今日はとても久しぶりにすえきちがつぶやいていました。1年に1ツイートが目標だとか。ただ、裏で誰かが操っている気もなくはないですが・・。
さて、本日のメニューです(Fr made by りつき)
Up 400*1
Swim 100*4 IM slide 1:45
50*6 Drill 1:10
25*4 15QAP,25H/t 1:00
Tech 30*6
1,2t: turn後けのび
5,6t: turn sprint
Kick 100*6 1:45
Kick-Swim 50*4 1:15
12.5NBK Hard-12.5Swim Hard-25E
Swim 100*8 Fr,IM/t 1:30
Swim 50*4 1:00
Des from EN2 to Hard
Dive 15*1 SL 25*2 ch
Down 400
リカバリーでした。ゆったり泳ぐところはゆったりと、速く泳ぐところは速くとメリハリのあるメニューでした。月・火・水と強度の高い練習が続いていたので、今日のような練習は少し心が落ち着きます。だからといってすべて手を抜くわけではなく、頑張るところを頑張れたらいいんじゃないかなと思います。たしか、明日はgoal setらしいんで、今日1日でしっかり疲れは抜いておきましょう。
あと、この場を借りて「みかげ整骨院」についてPRさせてもらいます。というのも、4回生が引退されてから「みかげ整骨院」に通う部員が激減してしまったからです。仲松先生がとても悲しんでいらっしゃいました。体の疲れを本当に上手くとってくださるので、肩が痛いとか、腰が痛いとか何かしら疲労が溜まっている人はぜひ行ってみてください。
僕が言うのもなんですが、長い冬シーズン、ケアを怠ると故障の誘発につながります。その対応策として「みかげ」に行くことをオススメします!
では、なっちゃんからの質問に答えます。
冬になると食べたくなるもの・・・一つ挙げるとしたら「みかん」ですかね。スーパーに行って、どれが甘そうかな~と見比べて買うのが冬の楽しみだったりします。最近みかんがチラホラと売られているのを目にしますが、まだまだ緑色ですね。オレンジ色の甘そうなみかんが売られるのが待ち遠しいです。
さて明日の日記は大皷地さんで!
最近見たor見ているオススメのドラマを教えてください。こじがテレビを見る=野球観戦という固定観念が勝手にあります(笑)この前、阪神タイガースはCSで敗退してしまったことですし、他に何を見ているのか 気になります。オススメのドラマがなければ、テレビ番組なんでもいいです。楽しみにしてます!
写真はオフ中に友達と淡路島に行った時のものをあげておきます。
(写真は友達から拝借)
淡路島にはかなり久しぶりに行ったのですが、やはりいいとこでした。
今日の練習メニューです。
アップ
swim200m3本4セット
1,3s)fr,hyp3 2,4s)IM S1部分 good swim
swim100m5本2セット
2fr1IM
swim200m2本2セット
0~100m,150~200mfr
100~150mS1
dive50m
ダウン
私はS1部分good swimの練習が好きです。メリハリがつくので集中できるし、S1以外も泳ぎつつ、S1の練習になるからです。
今日はサークルに間に合わないことが多くて、フォームがめちゃくちゃになったり、hyp3ではなく2で泳いだりしてしまいました。
サークルはマネージャーさんにも相談したりして、アドバイスをいただきながら、ちょうどいいのを見つけていきたいです。
ここで、珠美の質問に答えます。
最近見つけた京都のいい場所は、京都国際マンガミュージアムです。この前友達と行ってきました。
小学生の時読んでいた懐かしの漫画がたくさんあって、テンションが上がりました。まもってロリポップっていう少女漫画があったのが最高に嬉しかったです。今見ると主人公の目が大きい!さすが少女漫画!
最新作もたくさんあって、最高でした。ぜひ行ってみてください!
写真は、台風で倒れた4共前の木です。カメラロールに全然写真がありませんでした。
明日は柳瀬さんにお願いします。質問は、冬になると食べたくなるものです。私はやっぱりおでんが食べたくなります。昆布が好きです。
おつかれさまです。今シーズン専門をFrにすることにしました、一回生の松岡珠美です。記録残していくつもりです。
さっそく本日のメニューです。
Upしてから
Agility 50×4
Kick 50×24 Drill, Des, Hard etc.
Swim 100×8 Fr/IM
50×8 Des3 to Hard×2s, E, H
Dive 15×1 SL
25×2 Choice
Down
今日は不思議と力が抜けていて、よく進む感覚がありました。Desはいつも以上のタイムまであげられたし、そのあとのHardでは練習ベストが出たような気がします。
さて、りょうやからのリクエストにお答えします。
おさるのジョージいいよね。受験期に英語の勉強ということで音声切り替えて観ていました。20分くらいで丁度いいんです。
好きなNHK子供番組。。。
すみませんが順位をつけるのはとても難しいです。
まず頭に浮かぶのは、おかあさんといっしょ。
この番組の歌はどれも聴いていてほんわかとした気持ちになります。
ピタゴラスイッチ
誰しも小さいころにあの装置を作ろうとして失敗したことでしょう。すごいですよね。他にもいろいろなコーナーが充実してますね。
夕方クインテット
あきらさんが作る曲がおもしろいです。演奏ももちろん良い。
にほんごであそぼ
私が小さい頃はコニちゃんがよく出てたな、って書きながら思い出しています。
くらいですかね。
あと、完全に子供向けという訳ではないけれど、
びじゅチューン!
とか
ごちそんぐDJ
は意味の分からないおもしろさがあって好きです。
はい。この辺にしておきます。Eテレは偉大なり。
明日の日記はなっちゃんお願いします。最近見つけた京都の中のいい場所を教えてください。
写真は先日行った、国立博物館から見えた京都タワーです。国宝展行ってきました。本物の風神雷神図屏風や火焔型土器を間近で見られたときは感動しました。おすすめです。
それでは。