忍者ブログ
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/9
こんばんは。
引退を迎えます4回生の山口です。


本日は全国公前のテーパーでした。

疲れを抜きつつ25HやDIVEで各々調整しました。





さて、
そろそろ僕も引退です。
寂しくなるなぁという思いもありますが、どちらかというと人生の次のステージに進もうとワクワクした気持ちです。


おじさんになっても水泳はぼちぼち楽しく続けていけたらいいなと思ってます。





とはいえ、競技として水泳をできるのはもうこれで最後です。


最後なので、水泳に、みんなに、お礼を述べて引退しようと思います。








思い返せば、水泳を通していろんなことを経験できました。




小さい頃は
水に入るあの特別な感覚が好きでした。

中学高校では
中学受験でモヤシみたいにしなしなしていた所、運命的な出会いで恩師と出会い水泳を再開しました。
こんなにしんどい事があるんかと!
こんなに自分は自分に甘いんかと!
先生に尻叩かれたからだけど、こんなに1つのことに頑張れるんかと!
こんなに過去の自分の記録を超えていくのが楽しいなんて!
こんなに面白い・アツい世界があるなんて!


大学にはいってからは
水泳の奥深さを知ったし
大好きな水泳を通してどんどん人とつながっていって
好きな水泳を通したからこそ他の人の価値観も知りたくなりました。
水泳を通してなかったら絶対仲良くなってなかった人とも仲良くなれたし価値観にも触れられました。
水泳っていうたかがひとつの部活動なのにこんなにも沢山悩んで・考えて…
京大水泳部はいって良かったと思います。





昔話をしても仕方ないですが、

喜んだり、しんどかったり、悲しかったり、興奮したり、自分と向き合ったり、人と出会ったり、感動したり
水泳を通した経験はかなり自分の中で特別でした。thanks so much 水泳、たくさんありがとう




そして、こうやって最後までそんな水泳を続けれたのもみんなのおかげです。

ありがとう。

カッコいい人、面白い人、尊敬できる人に恵まれて
色々しんどいこともあったし、迷惑も沢山かけましたが

みんなのおかげです。

ほんとにありがとうです。





それでは、長々と書いてもアレなのでお終いにします!
今まであんま喋れてなかった人、全国公コンパで是非お話ししましょう。

それでは!
お世話になりました!
ありがとうございました!!



山口 航平





PR
お疲れさまです。太皷地です。

今日のメニューです。

w-up 400*1  SKPS choice
         50*4    IMO fast-form
drill   50*6

Agolity 50*4 1t:Dive-浮き上がり 6stMax-Last7mH 2t:3"wallK-15H-Last7mH
                     3t:15QAP-7mH 4t:25H
Dive 15*1     SL or 浮き上がり
         25*2
Kick  100*3   smooth
          50*4    HE HE E H or Des2, smooth,H
P or S  100*3  Big Form
             50*4   1,2t:Des to fast 3t:Smooth 4t:H
Swim    50*4    Forming & Set up

Broken  50*4 or *2 or *1  頑張りすぎず、されど頑張る
Down    50*8  Swim,Kick,Pull Mix



全国公まであと3日ということで、頑張るところは頑張ってそれ以外のところではうまく疲れを抜いたり泳ぎの感覚を確かめられたりしたらよかったのではないかなと思います。


思い返せば周りに心配・迷惑をかけ続け、自分に期待してくれた人の期待を裏切り続けてきた3年強でした。体調管理がうまくいかず練習休みがちだった自分も対抗戦で結果を残せない自分のことが情けなかったし本当に嫌でした。本当に謝罪の言葉しかないです。


ただ、勿論楽しいこともよかったことも多々ありました。NFとかフルエンとかも振り返ればまあまあ楽しかったですし(またやりたいかと言ったらNO MOREですが)、色々な人の格好いいレースを見れてすごいいい経験にもなりました。


自分の競技面に関しても、身体を壊すまではコンスタントにベストが出続けたのは自信になりました。入部前は歴代記録に載ったり七帝戦とはいえ決勝に残れるなんて思ってもいませんでした。自分の情けなさから辛くなる時期が多かったですが、それでも基本的に回れなかったサークルが回れるようになったり、できなかったことができるようになったりなるので、練習は基本的にずっと好きだったし、水泳は競技としても部活動としても楽しかったです。本当に。


IM面があったことも自分にとっては大きかったです。高校まで一人でコンメの練習してきた自分にとって、チーム内に同じ専門の人がいるのは心強かったです。入部当時自分よりずっと速い啓太郎さん、雄二さんに憧れましたし、翔大さん、竹政さんと試合や練習で競れたのもためになったし、竜太朗、隆誠、将矢、萌ちゃん、明日香ちゃんと毎年IM面に後輩が入ってくれたのも嬉しかったです。ありがとうございました。


僕から後輩のみんなに言えることはあまりありませんが、とりあえず水泳楽しんでほしいことと中途半端に続けるのはよくないことぐらいです。この2つさえできていたらきっといいことあります。少なくとも悪いことがあってなんとかなります。多分。


とりとめのない日記になってしまいましたが、今まで様々なご支援いただいたOB・OGの方々、また今まで支えてくれた先輩・同期・後輩の皆には感謝しかありません。今まで本当にありがとうございました。


写真はゾンタックでの集合写真(2016&2018)です。

お疲れ様です澤田です。


強化練終わりましたね。




ほっっっと一息、今日はつきます。





今日の午前のメニューですがプレレースに向けテーパーでした。


10時過ぎからプレレースしました。



以下結果です。


応援来てくださった皆さんありがとうございました。







1500fr  中込 21-42-34 初Best!!



100Fr   泉 1-00-43



50Fr   清水 26-32


           櫻井 34-90 初Best!!



100Fly   井坪 1-02-25 Best!!



100Br   岡本 1-20-29



200IM   各務 2-33-31 Best!!


              前多 2-27-73







コンディションの悪い中、まずまずの結果だったのではないでしょうか!



以下、強化練組へ。






いっつも5秒前とか返事してくれるのが嬉しかった。サボってるの見たことないし、めっちゃ痩せたね。笑


たくさんのベスト期待してます!



ぼってぃ


途中で風邪ひいちゃってドンマイだけど、よく頑張りました!最初ぼってぃなめててゴメン!笑



ナカコミ


ほとんど休んでないんやない?dieHard連続でやった時は驚きました。ナカコミのバカさと優しさにいつも救われてます。



りく


Aサイクルを黙々とこなしてたな。キツそうな顔あまり見なかったけど、もっとサイクルキツすればよかったかな?笑



まさや


上から見ててやけど、去年より楽しそうだった気がします。メニュー1回作ってみたの、どうやった??




りつきさん


タメ口きいてごめんなさい反省してます!りつきさんが少しでも泳ぐの楽しいって思ってもらえたらいいなってずっと思ってました。



おかもっちゃん


おかもっちゃんをCサイクルからBにあげるのが1つの目標でした。もうBでいけると思うよ!頑張った!



ぶっきー


もうちょっと来てほしかったなあ。


来てた時はdiveしてたり頑張ってたね。


 


しゃくらい


実習あって午後練あんまできなくて残念やったけど、伸び率は1番!クイックターンもダイブも出来るしほんとに自信持ってほしい!



舩木


練習中も真面目で楽しそうで、雰囲気良くしてくれました!メニューが丁寧で驚きました笑



かなこ


強化練参加するってきいた時は嬉しかったです。何度も漂流させてごめんね。Baベスト期待してる。



もえもえ


あなた体弱すぎるのよ。笑


体調管理しっかりせえ!!笑



みさとさん


Bサイクルちょうど良かったですかね????


少しでも良い練習できてたら良いのですが…



りゅせさん


最初の方だけでしたがありがとうございました!プレレース来てほしかったです!!笑



しゅんた


全国公は5びょうだしてね!!!


あと実は堀下のリカバリーメニューボツになってたんだよ!!その日堀下寝坊してたけど!!








差し入れ下さった皆さん、


マネージャー手伝って下さった選手陣のかなこJさんひさしりょーやしゅんたしんじさん


助かりました。ありがとうございました。



そして


1番下の頼りない私が仕切るのを許してくださり、


見守ってくださり、


助けてほしいときに手を貸して下さった


めいさんはがさんもえぴさんちかさん。


ありがとうございました。


(4回生の皆さんに、安心して引退してもらえるような姿を見せようと思ってたのですが頼りっぱなしでしたね。笑






そしてりょーや。


メニュー作成お疲れ様でした。


マネージャーも手伝ってくれてありがとう。


強化練について話し合ったときにりょーやがほぼ全部作ることになり、


自分の練習、テスト、システム、その他両立大変やったと思います。


メニュー送ってくるの早くて助かりました。


そしてそんな中ベストを出すのもさすがです。



りょーやが亭主関白だってわかったのも強化練の1つの成果でした。笑













そして私の感想。






想像よりずっと疲れました笑






いや無理やよ、って100万回くらい思いました。


レギュラー組の練習見れなかったの寂しかったです。去年は4人で強化練回してたのに、もっと人手がいたら楽なのに、なんで私が、なんてどうしようもないことばっか考えてました笑



泳力差ある上にまとまってもないからサイクル誰に合わせて作ればいいかわからないし


合わせて作った人が休んだりするし。



ナカコミ全然私の声聞いてくれないし。笑




みんな二部練頑張ってるのに


休みがほしい、


って思っちゃう体力のない自分、


先輩方のように尽くせない自分に失望したり。




自分で引き受けてやるって決めたことに押しつぶされそうになってここ一週間キャパがやばかったです。メンヘラ説提唱されました笑






よく頑張りました!




はい!私の話はもういいですね!








これで強化練も終わりますがきついなって思った分だけ力になってるはずです。


プレインカレ、期待してます!!




写真は私的強化練MVSのナカコミです。


Frだいぶ伸びたね。


近国20分切り期待してます。




以上です。




お疲れ様です。
更新遅くなってすみません。
2回生の川嶋です。





とりあえず昨日の午後練めぬー。
アップして、
2000m完泳しました。



強化練始まってすぐやった時からどこまで成長したかを見ようという意味でやりましたが、どうだったでしょうか。1回目は短水だったのでどれだけ成長したかよくわからないと思いますが、けっこうみんな速かったです。前多とか。1回生はそろそろ体力戻ってほしいです。










ついに今日で強化練が終了です。1ヶ月半ほどやってきましたが、メニュー作るの難しいですねー。再来年に向けてのいい練習になりました。




澤田はほんとにおつかれさん。EN系ばっかだし、B、Cサイクル作らなきゃいけないし、外務の仕事も並行してやらなきゃいけないし、全国公ビデオもあるし、忙しい中よくがんばってくれました。なかなか休み取れないと思うけど体調崩さないように今日くらいはゆっくりしてください。



また、朝練や午後練で手伝ってくださったマネージャーさんありがとうございました。
応援に来て差し入れをしてくださった先輩方ありがとうございました。
たまにメニュー作ってくれた人たちもありがとう。



ほんとにこの強化練はいろいろな人の支えがあったからこそできたんだと思います。感謝しかないです。ありがとうございました。











さて、強化練組の人たちはどうだったでしょうか。成長できましたかね。一度も言ってませんが、今年の強化練のテーマは「とにかくきつく」って感じでやってきました。強化練だからいいでしょってきつくした時もありました。舩木君に何回「強化練だからきつくていいよね」って言ったことか。でも、きついだけじゃ心折れちゃうので毎日楽しくできるメニューを作ってきたつもりです。メニューのバリエーションを増やしたり、オリジナルでメイン作ったりがんばりました。





練習を楽しむって大事なんですよね。僕は速くなる人って心から水泳を楽しんでいる人だと思います。



水泳を始めた原点を思い返してみてください。なぜこの京大水泳部に入部したのか。大学にはいろんな部活やサークルがあるし、勉強もしなきゃいけないのに。誰かにやれって言われたからやってるわけじゃないですよね。




結局のところ水泳が楽しいって思ったからじゃないでしょうか。僕は水泳が楽しくて大学でもやりたいと思ったから入りました。では、今水泳が楽しめていますか?練習だるいし楽しくないから休養しようかなって思ってませんか?自信持って楽しんでるって人は少ないんじゃないんですかね。特に2回生以上。レギュラー組含めても。





なので強化練ではそういう水泳を楽しむことを大事にしてほしいなと思ってやりました。いろいろ工夫してきましたが、楽しんでもらえたでしょうか。強化練はもう終わりですが、来シーズンまで水泳を楽しむ気持ちを忘れずにがんばってほしいです。まだ楽しめていない人も来シーズンまで時間があります。これから焦らずじっくり楽しいところを探していってください。


次のレギュラー戦は一緒に泳ぎましょう。








言いたいことは他にも山ほどありますあが、説教じみたことも言いたくないですし、ここらへんで終わりにしときます。




最後プレレースの結果は澤田にお願いします。



2017→2018 Big Wave
夜は涼しくて良いです。このまま、家のエアコンを使わずしてボンチーたる此の地で生き永らえようと考えとります。こんな夜は、牛乳を飲みながら枝豆をしっぽりと食うのが最高なんだろうと思います。



こんばんは。一回の中込です。差し入れをくださる方、応援に来てくださる方、本当にありがとうございます。



今日は明日のプレレースのための調整でした。

up
いつもの

agility
HQAP,3fly6ba3br6fr,10 m dash-turn-10 m dash

swim
100*4*2  1,2)no board,3,4)drill
               1,2)ドラえもんswim,3,4)drill
50*3*2  drill,dis3
3HE2HE1H
EH
50 m Dive!!



メートルなどの物理量にはスペースを入れてしまうご時世です。理学部の鬼教育の弊害です。



HQAPのタイムは思うように出せた試しがありません。ラストのダイブで思いっきり動かせるようになるのなら、agilityの意味があるのかもしれませんが、ずっと僕のお悩みポイントの一つです。明日のプレレースはなんと1500 mです。同期に、あいつはやりかねないとか言われたので、突っ込んでみました。マネさんに泣かれました。宜しくおねがいします。




おもしろかった授業ですか。佐野Tの政治学Ⅰは良かったです。民主主義をなんでしてんのかみたいなざっくばらんな疑問を、半期かけて自分で見つけれるようになる感じです。板書の一例を上げます。

1.みんなで幸せになる
2.平等
3.自由
4.正解を見つけやすい

適当な気がしますけど、話が面白いから何を言いたいか深くわかるようになります。


みなさん、いい人社あったら教えてください。




午後練はりょーやさんにお願いしました。強化練が良いものになりました。ありがとうございました。




ハーゲンダッツを蓋で召し上がる豪快なお二方の写真で締めようと思います。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]