×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。
助教ムキムキ研究室所属、4回生の菅野です。
桜がきれいな今日この頃ですが、あいにくと天気が悪くて残念です。
散ってしまう前にみんなでお花見したいですね。
それでは本日のメニュー
upして、キックして、
Swim 12.5m dive max → 3vjump + 7.5m kick max + 5m easy
→ 3s wall kick + 12.5m max → 12.5 m max (float start) ×4set
ecstasy set dive → 10m max → 5vjump + 10m max → dive → 25m max
Dive 25×4 stream line, 15max, 25H /1, 1, 2t
downして終わり
でした。
今日はecstasy set が1本だけだったので集中しやすかったんじゃないでしょうか。
最後のdiveで隣でこーへいが 13"9 出してたので、来週は僕も13秒台にもっていこうと思います。
さて、今週は結構イレギュラーでしたね。
まずはみなさん紅萠祭お疲れ様でした。
僕は今年も、参加申請してない団体をクスノキ前から追い出してました。新歓手伝えなくてすみません。
僕はみんなとは違うことしてましたが、水泳部のみんなが新歓頑張ってるのが伝わってきて、
すごく励みになりました。
新入生も高校までとはまた違う活気を楽しんでくれていれば何よりです。
今年はあんまり面白いサークルはいなかったですね。ほとんど素直に出ていってくれました。
ヨット部のジャージもスウェットも着てないのに、1枚だけ持ってるヨット部のビラを見せつけて
「ヨット部です!!!」って言い張るどこぞのサークルの方をあしらったり。
話しかけても無言でスルーする人の後ろを歩いて、正門から出ていくまでプレッシャーをかけ続けたり。
印象に残っているのはそのくらいです。
去年は、サークル名がおもいっきり横文字なのに、「能楽部の別名です!!!」って言い訳してきた
人がいて面白かったんですが。
あとは、また個人的な話なんですが、とうとう研究室生活が始まりました。
いきなり薬品整理と大掃除からのスタートでした。
なんでこの時期に大掃除やねん!って思いました。
二村からのリクエストもあるので、なるべく簡潔に研究室について語ろうと思います。
僕の所属している研究室は、最初にもあるように助教ムキムキ研、ではなく、
金相学(きんそうがく)研究室というところです。略して金相研(きんそうけん)です。
助教はほんとにムキムキです。
なかなか歴史のある研究室らしく、もうあと何年かで100周年だそうです。
出来た当初は読んで字のごとく、金属そのものの研究をしていたそうですが、
今はそこから派生して、主に「磁性」と「超電導」についての研究をしています。
細かい内容については、難しいことをいろいろ聞きましたが、僕もチンプンカンプンなので割愛します笑
体育会系の部活出身の先輩も何人かいて、馴染みやすい雰囲気です。
コアタイムもありません。ホワイトですね。
実際に僕が4回生の間に関わる活動としては、後期から始まる卒業研究のほかに、
・4回生ゼミ(専門書の輪読)
・院生ゼミ(聞いとくだけ)
・雑誌会(論文が載ってる雑誌をみんなで読む)
がだいたい週に1回ずつあるそうです。これはどこの研究室に行ってもおんなじ感じだと思います。
文系はどうか分かりませんけど。
これらに加え、金相研ならではの活動として、
・ウェイトトレーニング:週1(水曜)
・野球の練習:随時
があります。ムキムキの助教はこのトレーニングによって作り上げられたようです。
5日に早速ご一緒したんですけど、ベンチプレス130kg上げてました。びっくりしました。
助教いわく、
「オレは体重130kgの女に襲われても対抗できる。180kgとかだったらムリだけど笑」
だそうです。過去に何かトラウマになるような出来事でもあったんでしょうか。
野球の練習というのは、年に1回ずつある研究室対抗の野球大会とソフトボール大会に向けての
練習です。
毎年優勝争いをしないと気が済まないようで、助教の最初の値踏みは勉強できそうか、
じゃなくて野球できそうか、でした。
これからは水泳と野球の二刀流で頑張っていこうと思います笑
紅萠祭と研究室のことを書いたら、すっかり長くなってしまいました。すいません。
明日の新歓BBQ、部員みんなで明るく盛り上がっていきましょう!
次の日記はりさにお願いします。
元新歓隊長ということで、リクエストは「新入生に知ってほしい水泳部のいいところ」で。
最後に写真です。
タイトルにもある、皆さんご存知ミロのヴィーナスです。1820年に発見されたそうです。
あまりにもスマホの中に写真がなかったので、苦し紛れに張り付けてみました。
助教ムキムキ研究室所属、4回生の菅野です。
桜がきれいな今日この頃ですが、あいにくと天気が悪くて残念です。
散ってしまう前にみんなでお花見したいですね。
それでは本日のメニュー
upして、キックして、
Swim 12.5m dive max → 3vjump + 7.5m kick max + 5m easy
→ 3s wall kick + 12.5m max → 12.5 m max (float start) ×4set
ecstasy set dive → 10m max → 5vjump + 10m max → dive → 25m max
Dive 25×4 stream line, 15max, 25H /1, 1, 2t
downして終わり
でした。
今日はecstasy set が1本だけだったので集中しやすかったんじゃないでしょうか。
最後のdiveで隣でこーへいが 13"9 出してたので、来週は僕も13秒台にもっていこうと思います。
さて、今週は結構イレギュラーでしたね。
まずはみなさん紅萠祭お疲れ様でした。
僕は今年も、参加申請してない団体をクスノキ前から追い出してました。新歓手伝えなくてすみません。
僕はみんなとは違うことしてましたが、水泳部のみんなが新歓頑張ってるのが伝わってきて、
すごく励みになりました。
新入生も高校までとはまた違う活気を楽しんでくれていれば何よりです。
今年はあんまり面白いサークルはいなかったですね。ほとんど素直に出ていってくれました。
ヨット部のジャージもスウェットも着てないのに、1枚だけ持ってるヨット部のビラを見せつけて
「ヨット部です!!!」って言い張るどこぞのサークルの方をあしらったり。
話しかけても無言でスルーする人の後ろを歩いて、正門から出ていくまでプレッシャーをかけ続けたり。
印象に残っているのはそのくらいです。
去年は、サークル名がおもいっきり横文字なのに、「能楽部の別名です!!!」って言い訳してきた
人がいて面白かったんですが。
あとは、また個人的な話なんですが、とうとう研究室生活が始まりました。
いきなり薬品整理と大掃除からのスタートでした。
なんでこの時期に大掃除やねん!って思いました。
二村からのリクエストもあるので、なるべく簡潔に研究室について語ろうと思います。
僕の所属している研究室は、最初にもあるように助教ムキムキ研、ではなく、
金相学(きんそうがく)研究室というところです。略して金相研(きんそうけん)です。
助教はほんとにムキムキです。
なかなか歴史のある研究室らしく、もうあと何年かで100周年だそうです。
出来た当初は読んで字のごとく、金属そのものの研究をしていたそうですが、
今はそこから派生して、主に「磁性」と「超電導」についての研究をしています。
細かい内容については、難しいことをいろいろ聞きましたが、僕もチンプンカンプンなので割愛します笑
体育会系の部活出身の先輩も何人かいて、馴染みやすい雰囲気です。
コアタイムもありません。ホワイトですね。
実際に僕が4回生の間に関わる活動としては、後期から始まる卒業研究のほかに、
・4回生ゼミ(専門書の輪読)
・院生ゼミ(聞いとくだけ)
・雑誌会(論文が載ってる雑誌をみんなで読む)
がだいたい週に1回ずつあるそうです。これはどこの研究室に行ってもおんなじ感じだと思います。
文系はどうか分かりませんけど。
これらに加え、金相研ならではの活動として、
・ウェイトトレーニング:週1(水曜)
・野球の練習:随時
があります。ムキムキの助教はこのトレーニングによって作り上げられたようです。
5日に早速ご一緒したんですけど、ベンチプレス130kg上げてました。びっくりしました。
助教いわく、
「オレは体重130kgの女に襲われても対抗できる。180kgとかだったらムリだけど笑」
だそうです。過去に何かトラウマになるような出来事でもあったんでしょうか。
野球の練習というのは、年に1回ずつある研究室対抗の野球大会とソフトボール大会に向けての
練習です。
毎年優勝争いをしないと気が済まないようで、助教の最初の値踏みは勉強できそうか、
じゃなくて野球できそうか、でした。
これからは水泳と野球の二刀流で頑張っていこうと思います笑
紅萠祭と研究室のことを書いたら、すっかり長くなってしまいました。すいません。
明日の新歓BBQ、部員みんなで明るく盛り上がっていきましょう!
次の日記はりさにお願いします。
元新歓隊長ということで、リクエストは「新入生に知ってほしい水泳部のいいところ」で。
最後に写真です。
タイトルにもある、皆さんご存知ミロのヴィーナスです。1820年に発見されたそうです。
あまりにもスマホの中に写真がなかったので、苦し紛れに張り付けてみました。
PR