[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3回生TKです。
この日は人数が合計40名近くで長水3コース。
<メインについて>
想定以上にこみあっていたのでメニューを若干変更しました。
楽になりました。
そのぶん、みんなテンションが上がって頑張れていたように思えます。
ぼくも、IM Frはそんなにでしたが3・4set 目のBrはなかなかよかったです。
ゆったりといいフォームで1-16,7あたりで泳げました!
とてもあげぽよでした。
<今週のメニューについて>
今週は僕メニューでした。
冬季公認までにしっかりと泳ぎこめる最後の一週間。
月火は天理後の修正ができるようなメニュー、水木金は泳ぎこみ、そして土曜日の飛ばすメニュー。
毎日来れてた人は結構調子いいみたいで嬉しいです!
個人的には長い距離ばかり泳いでいたので、土曜日の100Hard が楽に感じました。
エエ感じです。
なにか感想とかあればください!タイミング遅くなりましたが泣
何の前触れもなく大川さんにあてられて半年ぶりに日記を書く粟生です。
それでは今日の練習メニュー
up 400*1 7' loosen 100*1
drill 50*6 1'10" main 50*2 Hard
form 100*3 1'40" 200*1 smooth
50*1 All out
swim 200*4(3) 3'20 IM
100*3(2) 1'40 S1 down 400*1
200*3 3'20 IM
100*3 1'50 S1
200*2 3'20 IM
100*3 2' S1
200*1 3'20 IM
100*3 2'10" S1
ちなみにサークルはBです。IMが多いメニューは個人的に回りにくいです。(特に3本目以降のバッタとか)今日も例にもれず途中で回りきれなくなりました。明日から回ることができればいいですが……… いきなり回れるようにはならないので年末をめどに回れるようになりたいと思います。最近泳ぎ方によって練習中の疲れ方が全く違うことがわかりました。できるだけ同じタイムで疲れが少ないほうがいいに決まっているのですが、疲れない泳ぎ方ではスピード(特に50)が出にくいのでそこは改善していきたいです。疲れが小さくなればおそらく試合のターンは天理の時よりはよくなると思います。ところで明後日からはNFが始まります。僕はNFは見学もしなかったので、どんなものかはわかりませんが、骸骨軍団の一人として来て下さる人々に喜んでもらえればいいなと思います。
久々2回目(多分)の練習日記です。
過去2回とも書いては消え書いては消えを繰り返し、練習日記を書くのにものすごい時間がかかっていました。だから、日記書く人を決める時はいつも目立たないように気を付けていたのですが…笑 避けては通れないですね。
でもそんな心配ももう必要ありません!過去2回の経験を活かし(?)、書いた日記が消えない方法を発見しました(^o^)☆
今日のメニューです↓
w-up 400*1 SKPS 7’
50*2 R.S.,E /t 1’30
100*6 drill mix 2’
rest 2’
PorS 200*4*2 IM 3’30(1set目cut) / 3’20 / 3’10 / 3’
rest 1’30
PorS 200*4*2 Fr 3’15 / 3’05 / 2’55 / 2’45
rest 1’
swim 100*3 Des 2’
down 400*1
サークルはBです。
Frの方は全部回ることができました!(^o^)最近Frはハイポ2と4で行くことが多かったのですが、豪さんからアドバイスをいただき、今日はずっとハイポ3で泳いでみました。なんかいい感じのテンポで泳げてすごい楽でした。私は体幹の筋力が弱いので、左右バランス良く呼吸した方が軸がぶれにくくていいみたいです。
IMは、昨日の400IMでCのサークルをアウトしてしまい心折れそうになっていたのですが、西川くんがBに挑戦してきて、これは負けてられないと思いBでいきました。2セットとも2本目までしか回れなかったです…泣 春までにはIMもBが回れるようになりたいです!
来週はNF、それが終わればもう冬季公認ですね。OFFあけから天理までが長かった分、なんかあっという間に次の試合が来るような気がします(>_<)
冬季公認には100Fr、400IMに出ます!OFFあけてからFrの練習ベストが上がったので、レースで何秒がでるのか楽しみです♪
今週もあと1日頑張りましょう!!
日記あて忘れたので自分で書きます。
今日はごしまさん、やまぐちさんが来てくださいました!
Form みてもらったり、video とってもらったりしました。
本当にありがとうございました!
みなさんあいさつしましょうね!
聞いた話によると、OBの方々や、他大の方も結構このブログをみているそうです!
ぜひぜひ叱咤激励のコメント等よろしくお願いします!
こんにちは。林です。
いきなりですが今日のmenuです↓
A B C
up Cho 400*1 choice A1 7' 6'(300m) 5'30(250m)
200*3 EN2 2'40/2'35/2'30 3'/2'55/2'50 3'10/3'05/3'
50*4 E,S.R./t 1'30
rest 1'15
kick Cho 100*8 EN2 1'40 1'50(7t) 2'05(6t)
50*2 E,25H/t 1'20
rest 1' 1'30 1'40
pull Cho 100*8 EN2 1'20 1'30(7t) 1'40(6t)
50*2 E,25H/t 1'20
rest 2'40 2'50 3'10
main Cho 100*3*4 EN2 1'20/1'20/1'20 1'30/1'30/1'30 1'40/1'40/1'40
1'20/1'20/1'15 1'30/1'30/1'25 1'40/1'40/1'35
EN3 1'20/1'15/1'15 1'30/1'25/1'25 1'40/1'35/1'35
1'15/1'15/1'15 1'25/1'25/1'25 1'35/1'35/1'35
1set on 4' 1set on 4'30 1set on 5'
rest 1' 1' 1'
100*4 EN3 1'15 1'25/1'25/1'20(3t) 1'30(2t)
rest 3' 1'50 1'
50*2 25H,S.R./t 1'15 1'15 1'15
down Cho 400*1 A1 6'30
という感じでした!
僕は先月左手親指の付け根を骨折してしまい5週間ほど泳ぐことができなかったのですが、やっと先週の土曜日から練習に復帰しています。
骨折したところはもう問題ないのですが、久しぶりに泳ぐとやはり思うようにはいきません。
月曜日の練習では、recoveryでそれほどきついmenuではないのに、後半には体が思うように動かなくなりdescendどころではないという状況でした。
大げさに言うと、今年の4月、水泳部に入部する前に逆戻りしてしまったような感じでした。
このままでは、他の人から7ヶ月の遅れをとったまま冬季公認を迎えてしまいそうであせりました。
そして今日の練習では、Bのサイクルでいきました。
kickは回れなかったものの、pullはなんとか全部間に合い、そしてmain!
8月の自分なら回れるのだから今日だって回れるはず、と思い込み、formが崩れないように意識しつつ必死に泳ぎました。
その結果、4set目は少し遅れてしまいましたが、ほぼいい感じに回れました。
最後の25Hのとき、腕はかなり疲れていたのですが、おそらくformがよかったのか、個人的にはかなりいいタイムで泳げました。
今日の練習で、今年の5月の京カレ後あたりまで進んだ感じがしました。
たった2日で1ヶ月分も遅れを取り戻せた(自称)のは、このメニューを作ってくださった人のおかげだと思います!
というわけで、冬季公認まであと18日ですが、それまでに遅れをすべて取り戻して、bestを出したいと思います。