忍者ブログ
[571]  [572]  [573]  [574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金関さんのご指名で、村上です
テストはまだ残っているのですが金曜日に1つなので少し開放された気分です

本日のメニュー
up cho 200*1 4'
swim   100*8 1'30 1'40(7t) 1'50(6t)
             100*4 1'20 1'30       1'40
rest
swim 50*4 ↓   des 1'
           25*2 ↓*4   EH/t (IMO/set) 45"
down
以上です。僕はBで行きました
今日は調子悪いなんてもんじゃなかったです、今年入って1、2を争う感覚の悪さ&遅さ。
前回同じような悪い時は翌日がdrill中心のメニューだったので緩やかに良くなっていったのですが明日は第三回Goal Setですね
正直不安ですが今日できるケアはしっかりして明日は第二回を超えれるよう全力で頑張ります。

さて週末は関西選手権です
僕自身はいいかげん100Frで1分、50Frで28秒を切りたいですね
Frは200以上は制限がきつくなって50、100に出るという人も多いそうなのでタイム近い人には負けたくないです
折角制限のある大会に出場出来るのだからしっかり腰を入れて、あと少しですがしっかり調整して目標を達成してみせます

なんだか面白みの無い日記になってしまいましたね、夜中→朝練っていうのは時間があんまりないので…
明日のために寝ます。ではまた

そういや金曜日に僕の身に何か良くないことが起こるらしいですよ。正確には僕の家に、ですか
PR

こんばんは。ふじまきです。
祥子さんにテスト終わったって言ったら、日記書けと言われました。
レポートあるって言ったのに...
レポートより日記の方が苦手です。


今日は中書島でした。
25人くらいいました。
短水6コースでした。
洋介さんとぐっちさんが来てくださいました。
水球の小川君もいました。
明日も夜中です。

本日のメニュー。キックいっぱいでした。

 

中書島苦手です。
シートかけ失敗しました。ごめんなさい。


テストも全部終わってもう1回生の授業終わりかと思うと、入学入部してからあっという間だったなと思います。もう1年もたっちゃっうのか。早く苦手を克服せねばと思います。


寒い日が続きますが、体調気を付けてくださいね!
ちゃんと睡眠はとらないとだめですよ。
山口④です。
また練習日記を書くことになろうとは思ってもいませんでした。

本日のメニュー
w-up 800*1 cho 16'
main1 100*1  hard

kick 200*1 smooth 4'
        50*4 des  1'
        50*4  HE/EH/E/H  1'15

Pull  200*1 smooth 4'
        50*4 des  1'
        50*4  HE/EH/E/H  1'15

Drill 50*6  1'15
Swim 100*4 1'45

Main2  100*1  ALL OUT!!

SD 25*1
Down

10月にも同じようなメニューをやったそうですね。比較してどうだったでしょうか。

速くなった人は、自信を持ってください。確実に力はついています。また同じメニューをするときも、さらに伸ばしましょう。
遅くなってしまった人は、その理由を考えてみてください。力が弱くなったのか、技術が衰えてしまったのか、体調が悪いのか、そもそも練習量が足りないのかなどなど、考えられる要因はたくさんあります。それらをしっかりと認識し、克服して次の機会にはタイムを伸ばせるようにがんばりましょう。

最近、いろんな大学の選手や監督、コーチとお話してますが、どこでも「京大すごいな」とお褒めの言葉をいただきます。喜ばしいことです。内部にいた私も、入学当時と比べ、選手もマネージャーも求めるレベルが年々向上しているのを感じます。素晴らしいことです。謙虚な気持ちも大切ですが、選手の皆さん、もう少し、自分を褒めてみても良いのではと感じます。そうすれば自信も生まれやすくなります。しかし、その褒めることが言い訳になってはだめですよ。

「京大なのに強い」という言葉を数回聴いたことがあります。しかし、私はそうではないと思っています。「京大だから強い」なのです。がむしゃらに頑張った分だけ速くなるのであれば、京大に勝ち目はありません。私たちには私たちの武器があります。考えることに比較的慣れていることもそうですし、大人数で良い雰囲気を作り出しやすいのもそうですし、レベルの幅があることで様々な刺激があることもそうです。ぜひ、その武器を活かし、足りないところは補い、更に京大水泳部を現役とOBで強くしていけたらと思います。

テスト期間中ですが、テストを言い訳にしていませんか?入学するのに水泳が必要ではなく、いくら泳ぐのが速くても単位をとらなくては卒業できない、その単位も水泳ではもらえない・・・これは事実です。しかし、そこに「水泳をしていたら単位がとれない」というロジックは存在しません。テスト期間中に休んでしまった人は、考え直してみてはいかがでしょう。

私も、冬場は何かにつけて休みがちでしたが、今となってはひどく後悔しています。4年間という期間は、すごく短いです。普通にすごしてしまうと、何も得られません。おそらく、OBの方全員に聞いても「4年間長かったわー、早く終わらんかなって思ったわー」という人はまずいないでしょう。それだけ短いのです。

3回生はあと半年、2回生はあと1年半、1回生はあと2年半、後悔しないように必死に水泳と向き合ってください。可愛くて仕方がない後輩が後悔している姿なんか見たくありません。

まじめで長くてつまらない文章になってしまいました。

最後になりますが、私は微力ですが京大水泳部のサポートを行いたいと思っています。選手ならびにOBのみなさま、どうかよろしくお願いします。
こんばんは1回生の坂元です!
実はまだ2回目でした。
京のメニューは

up        cho   400*1   cho                                          7'/      /350m
             cho   100*8                                              1'20/1'30/1'40
                       100*8                                              1'30/1'40/1'50(6t)
                       100*8   negative                            1'40/1'50(6t)/2'(6t)
loosen cho   100*1                                               5'/4'40/4'40
swim    cho    50*6   drill                                            1'10
                         50*4   form                                            1'
rest                                                                                  2'
main     S1    50*18  8fast 2easy 8fast                   1'/2'
down   cho    400*1                                                       9'

でした。

私は今日でテスト終わりましたいえい!
英語と専門はとりあえず単位取れたので良かったです(・∀・)
今日のチャイ語がちーんでした。先生の優しさに期待するのみです。
高校までよりテスト楽だなーと感じてましたが、よく考えたら赤点ラインは大学の方が遥かに高いですね。
友達が教室間違えて1個単位落としちゃったらしいので気をつけてくださいね!

今日も体調崩した人がいましたが、テストもあるし来週は関選もあるので体調には気をつけてくださいね。
私は薬飲まなかったせいで長引いたっぽいので、風邪かなーと思ったら薬飲んだ方がいいかもしれません。

では明日も朝早いのでこの辺で
テストも試合も頑張りましょうね!
空本です。
久しぶりに日記書きます!
まだ日記書くの3回目ぐらいです(^^;)

今日のメニュー                                                                    A          B         C
Up        cho  400*1   choice                              A1           7'                     (350m )
                        50*4   drill                                    EN1       1'10"
                        50*4   form,25H/2t                                    1'10"
rest                                                                                      1'40"

kick       S1   100*4    smooth                           EN1       1'45"   1'55"(1st:50m 55")   2'10"(1st:50m 1')
KS                 100*4    NBK-swim/25m            EN1~2  1'45"   1'55"      2'10"(3t)

rest                                                                                       2'

pull                100*4   smooth                            EN1       1'30"   1'40"(3t)   1'50"(1st:50m 1')
                       100*4   25fast-50smooth-25fast  EN1~2  1'30"  1'40"   1'50"(3t)

loosen cho  100 *1                                                            5'       5'20"     5'

swim    S1    200*4  form,build up,v-sprint,form/t        3'       3'30"(1st:cut)     3'45"(1st:cut)
rest                                                                                      1'
main              200*4 50H,100H,150H,200H/t EN3      3'30"  4'          4'15"(1st:100m2'15")

down    cho  400*1                                              A1         7'       6'30"    6'45"

今日の練習では、ラストの200mハードで絶対なにがあってもこのタイムより速く泳ぐというタイムを決めて泳ぎました。絶対決めたタイムで泳ぐと思って泳いだらそのタイムより速く泳げました。
本気でねらわないと決めたタイムは出せないです。
ちょっと前までは、ハードして、しんどと思って、タイムもあんまりで…
という感じでした。
本気でねらえてなかったんやなと感じました。
これぐらいのタイムで泳げたらいいなぐらいにしか思えてなかったなと反省しました。


もうすぐ関西選手権もありますね。
だんだん近づいてきました。
関西選手権は高校のときからあまり良い思い出がありません…。
ボロボロの結果で落ち込んでました。
今回はそんな事がないように頑張りたいと思います。

会場では控え場所が外になるかもしれません。
人が多くてアップもあまり出来ないと思います。
なので、レースでしっかり体が動くように考えて行動しましょう!
この試合でベストがでれば、すごい自信になると思います。

私は関カレのタイムを越すことが、この試合の目標です。

でも練習でハードしても、こんなタイムじゃ試合で目標達成できないっていうようなタイムしかでてません。
試合まであと1週間しかないのに焦ります。
とにかくあと1週間ちょっと、良い結果が出せるように練習していきます。

テストもあって、大変やと思いますが頑張っていきましょう!

関西選手権にでない人も、テストがおわれば春休みです。合宿ほど水泳だけって感じにはならないとおもいますが、集中できると思います。
努力したら努力した分だけ結果はでるはず…。
みんなで頑張っていきましょう!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]