忍者ブログ
[190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。


4回生の松村です。


本日は川北さん、市川さん、那須さんがいらして、MGを手伝って頂きました。ありがとうございます。感謝です。



メニューです。


W-upして、


Main Dive 50×4×2 Hard 1.30 Set rest 6


            Dive 50×3or100×1


Add TP


Down、という感じです。


チャンだけはロング用のメニュー頑張ってました。



今日は梅雨前線の影響で、雨降る寒い中での練習でしたね。冷たさで体が動かないのか、乳酸で体が動かないのか、どちらかわからない、などという声もちらほら。僕自身、冷たさと濁っているプールの中で、自分がどういう泳ぎをしているか俯瞰することが難しかったのと、感覚がよくありませんでした。そんな辛い中でも、もう少し声出して盛り上がれたらな、元気出たらいいな、元気出そう、と思いました。一回生でも今瀧とか凄い声出ててめちゃいいですね。声出すことに関しては様々な意見あるようですが、各々ができる範囲で声を出して行くことは、クラブではない、チームで泳いでる意味にもつながるのではないかな、と僕は思ってます。あと、りゅーせいの1Frが速くて結構びっくりしました。色々言われてたけど、ペース配分とかもっといいもの見つけたら速いと思う。



カナコの質問に答えます。


水泳部に入ってよかったこと。順位づける程違いもないので、箇条書きで。


・痩せる-入学前の写真を見た周囲の反応は、「なんで飴舐めながら写真撮ったの?」「アキバ系」など散々でした。


・ごく稀ですがめちゃくちゃ気持ちいいレースが出来る-関カレとか、津田チャンとか。


・芯があって凄い人、面白い人が多いな、と思う-体育会系なら当たり前なのかもしれないけど、尊敬できる人が多かったです。


・忍耐力がつく-もうラーメンを食べさせられてもキレません。


・文化祭が思い出になる-今から思えばせっかくの機会にただ、酒飲んで馬鹿騒ぎしてつぶれるだけってつまらなくないですか?



今日はこんな感じで。明日の日記は柳瀬君で。質問は「松村にオススメの関西圏の美味しいお店を教えて下さい」で。ストレス解消法が暴飲暴食の柳瀬君の味覚に期待しています。奢ってくれてもいいです。



写真は、今日の練習後の様子です。


ヒデさんとギータさんを囲む一同。シャンプーを使うヒデさん。この後、ケニアにも連れて行ってもらいました。楽しかったです。ありがとうございました。

PR
今日から京大プールです。
夏が来た〜〜って感じがします。
日焼けとの戦いですね。
今年は国籍変えません。南の方の生まれと思われがちですが、札幌生まれです。


お疲れ様です。2回生の今田佳奈子です。
今日は、京大プールにはりささんが、
踏水会には大川さんが来てくださいました。
朝早くからお忙しいところありがとうございます。
最近、OBさんOGさん、水球のマネージャーさん方が来てくださり、マネージャー業をして下さっています。本当にありがとうございます。みなさんのご協力のおかげで練習させていただいているので、だれたりせずに1回1回の練習を全力で頑張ろうと思います。



今日のめにゅーです
up
→agility 25×4 odd 3s wall kick
                         even 15QAP
   dive    X×2
   main   100×1 IM 
               100×2 50S1+50choice
               ×5set(EN2)
              50×2 odd drill form
                        even des to fast
              ×5set
   dive   X×1
→down
enduranceでした。
長水の練習だと長い距離が泳ぎやすくていいなと思いました。ただ踏水会面いないのは寂しいです。全員で泳ぐ日を楽しみにしてます
私は、100×3×5setの時ずっと、りささんにBaを見ていただいていました。ターンや、フォームに関してたくさんアドバイスをいただきました。1かきで進む距離を伸ばせるように気をつけて泳げるようになりました。また、ターンも近すぎたり遠すぎたりしていたのが改善しました。りささん本当にありがとうございました。
話は変わりますが、先週の土日に関チャがありました。久しぶりの長水でベスト出てる人がたくさんいてプラス1回生の初レースも見れて楽しい試合でした。私はMVSをいただきました
1日目の100Baで12月の近国から6秒ベストが出て、全国公切れました。去年の夏はどう考えても圏外で、そもそも背泳ぎ100mも泳げるかなってレベルで、半年前の近国の日から次の長水、関チャで絶対に全国公切るって決めてたので今回切ることができて本当に嬉しかったです。それでもまだまだ他大のBa専の人には足元にも及んでないので来年までにあと10秒縮めたいです。頑張ります。
でも嬉しかったで終われた試合では無かったです。
2日目の200Baは、去年の京選から1年ぶりの長水で、去年はターンが届かなくて失格しました。その時は、まだBa面でもなく、というかBa出たことも200出たこともなく、なんとなーく泳いでまぁまぁ色々あったのですが、今回は、それなりに意気込みもあって、去年の失敗は繰り返さないと思って泳いで、いつも通りターンして上がったら失格だと言われました。
去年とは本当に比べものにならないくらいめちゃくちゃショックだったし、1年経っても成長ゼロかと思って愕然としました。


でも、いつまでもへこんでもいられなくて、今週は京選で、みさとさんには京選で失格しないことも含めてMVSだと言われたので、絶対失格しません。本当に二度としません。絶対しません。本当にしません。
質問に答えます。
高野さんは思いつかなかったらしいのでみさとさんが思いついてくださいました。
京大プールで泳いだ感想を一言か、今後の試合に向けて一言か、1年前の自分に一声かけるとしたら?とかおまかせします
だそうです。優柔不断なので全部答えます。
京大プールで泳いだ感想
→空が青いです。

今後の試合に向けて一言
→1年以内にちゃんと他大と戦えるようになりたいです。

1年前の自分へ
→今年は全国公出れるよ〜



一言って言われたんで本当に一言になっちゃいました。こんな感じで良かったんでしょうか、すみません…



写真はあんまり撮らないので困ったんですがだいーぶ前に食べたケーキのっけたパフェが今急に食べたくなったので載せます。ケーキは食べる時は皿に移して、パフェと別々に食べました(笑)



次の日記はりょうへいさんにお願いします。
関チャにはいらっしゃらなかったので、プールでお会いできて嬉しいです。
質問は、
京大水泳部に入ってよかったことベスト5でお願いします。

お疲れ様です。あふれないカリスマ性No14回生の高野です。



6月ですね。



もう6月!と言いたいところですが個人的にはまだ6月?といった感触です。



最近11日をとても長く感じます()



 



 



ま、それはおいといて!




 



今日はラスト踏水会でした!



 



が、僕の同期のほとんどは就活や教育実習等でいませんでした()



同期があまりいないのは少し寂しく感じたので早く戻ってきて欲しいですね。



良い結果を期待してます。



踏水会さん、今までお世話になりましたー。



 



まぁそれもおいといて、



 



さて明日からは待ちに待った関西学生チャンピオンシップが始まります。



 



1回生にとっては初めての公式戦になります。



楽しむ準備、結果を残す準備は出来ていますか?



始めての試合で緊張しているかもしれませんが、その緊張感も含めて試合でしか味わえないものを楽しんで欲しいなと思います。



1回生はつい一月前に入部したばかりで分からないことも多く、これからこの部でたくさんの〝はじめて〟を経験するでしょう。楽しいことも辛いことも。



その〝はじめて〟の際に感じたことは、この先もずっと大切に心に留めておいて欲しいなと思います。ささやかすぎる助言ですが、個人的に大事なことだと思ったので伝えておきます。はい。



 



2回生にとっては後輩が出来てから初めての試合になります。



1回生のサポート等、色々と大変だとは思いますが、頑張って。



頼れる格好いい先輩になってくれることを願っています。



 



3、4回生はいつも通り為すべきことを成してきてください。



いつも成せていないという人は今回こそはしっかりと結果を残せるように集中してください。マジで、そろそろ、ほんまに。危機感!



 



まぁ新体制初の公式戦、各々頑張っていきましょう!



しっかり成長する糧を得てこれるように!



ヒサシとJはベスト出なかったらガリガリ君チャレンジが待っているのでより一層頑張って!(



 



 



 



さて堀下からの質問に答えます。



夏に向けて語って下さいとのことですが、今の気の持ちようとしては、これまで通り自分の仕事をしっかり成し遂げようというだけです。



2週間前くらいまでは、本当に周囲からの期待やプレッシャーが嫌で嫌でたまらなかったんですが、ここ最近は、妙に胆が据わり始め、そのプレッシャーや期待を全部受け入れた上で、試合を楽しめる余裕が珍しくスタート台に上がる前からあって、精神的にいい感じです。やっと自信が付いてきたのかなぁと。まぁなんか今年は行ける気がします。ほどほどに期待しといてください!



 



 



 



次の日記は関西学生CSMVS様で!



質問はMVSが決まってから考えます()



 



 



それでは明日からの関西学生CS、全力で楽しんで結果を残して、夏に向けて最高のスタートを切っていきましょう!



 



 



Go!!京大!!!



 



写真はラスト踏水会の写真です。





踏水会サヨウナラ
~じゃろ。



 



 


おつかれさまです
2回生の堀下です
今日はアクアリーナ練でした

今日のメニューです

W-up 200×1  SKPS
         50×6   25Drill-25Form
Agility 50×4  odd)15QAP-loosen-last5mQAP
                   even)25H-25E
Kick   50×4 1,2t:ch  3,4t:Des to ch
         50×2  25HE,50H/t or 25H
Choice 100×4
           50×3×3
Dive    15×1       SL or 浮き上がり
          25×1       SD
          25-50×1
Down

テーパーでした。僕は寝違えて肩が痛かったのであまりHardなど出来ませんでしたが、疲れはとれたので良かったと思います。

今週からレギュラー選考が始まります。もう夏が終わるまで調子が悪いなどの言い訳のできる試合はありません。すべての試合で結果が求められます。なので、1試合1試合結果が出せるように心も体も持っていきましょう!

質問:キティーちゃん派かマイメロディ派か
キティーちゃん派です
理由は特にないです
スプラの投票はキティーちゃんでお願いします笑


次は高野さんでお願いします
ラストイヤーの夏に向けて語ってください

写真コーナ


腹筋を頑張るりょーやです
音楽にのせて頑張っています笑

それでは失礼します

2017→2018
BIG WAVE

お疲れ様です。

Free!の映画観てたら気絶しててそのまま朝を迎えた榊原です。その日のうちに日記書けなくてすみませんでした。

今日のメニューです。


UPして

Swim 200×3 des 試合の心拍数まで
       100×4 Fr/IM

Swim 50×2n 25formと25Fast
      自分の納得いくまで
Dive
でした。


長水アクアリーナ練ということで、久しぶりの長水路での練習でした。
広いし長水路だしであんまり周りのことは見れてなくて、みんながどうだったかはわかんないですが、
個人的には、久しぶりの長水路といっても、長水路泳ぐ体力がないという感じはあんまりなくて、「壁が見えない!長い!やばいいつもと違う!」って小学生みたいなこと思ってちょっと焦っただけでした。笑
週末までにがんばって長水に慣れて、ベスト出していきたいと思います!

みさとさんからの質問に答えます。
断然紅茶です!!!!!
コーヒーは苦くて好きじゃないです。寝ないために飲むくらいです。ブラックはまじで苦すぎて飲めません。
ついでなので好きなおやつもお答えしておこうと思います。好きなおやつはケーキ、特にモンブランです!紅茶と食べるのめちゃくちゃ好きです。なので河原町のリプトン行くの大好きです。そろそろあそこのケーキメニュー全制覇できそうです。

次の日記はほりしたくんで
質問は
キティちゃんとマイメロどっちがかわいいと思う?
でお願いします。
すごくどうでもいいとか言われそうですが、わたしはほりしたくんの回答でスプラのフェスでどっちに投票するか決めようと思うので、よろしくお願いします。

写真はこの前食べに行ったスイパラのポプテピピックのカフェラテです。かわいい。


それではこの辺で失礼します。

2017→2018    BIG WAVE
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]