[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。みんな大好き4回生の菊池です。
長らく留守にしておりましたが、先日、教育実習より帰って参りました。さみしかったと言ってくれる人がいるのはちょっと嬉しいですが、私が一番さみしかったです。でも、久しぶりにJKにモテモテで楽しかったです。
ではでは、今日のメニュー。
今日は竜太朗作でした。
up 200*2 SKPS, IMO-Ch/50m
drill 25*12
agility 25*4 15ドルフィン, 15バサロ, 15 QAP, 25H
dive 15*1, 25*1
set up 50*3*2 1s: kick 2s: swim
main1(kick) 25*1(30”)
50*1(1’)
75*1(1’30”)
100*1(2’)
main2(swim)50*1(1’30”) Dive Max!!
100*1(2’) Max!!
50*1(1’30”) Max!!
を2set (set rest 6’)
T.P. (12s Max – 8s rest)*12set
down 400
足を徹底的にいじめる練習でした。久しぶりに酷使された私の脚は、情けなくプルプルしてしまいました。Brは足が動かなくなるとただのスカーリングになってしまうので、もっと筋持久力をあげていきたいです。
きゃわいい雄登くんの質問に答えます。好きな乃木坂メンバーは、西野七瀬さんと衛藤美彩さんです。
夏への意気込みは、「自分を信じて全部出し切る」です。今までの自分が積み重ねてきたことを全部この夏で出し切りたいと強く思っています。冬シーズンで蓄えた力を夏シーズンに発揮する、というのは常套必殺手段ですが、今年はそれだけではなく。
今年の夏は最後の競泳シーズンであり、今後のために残す力など微塵も必要ないので、全部出しきる以外の選択肢がありません。「関カレまであと3日!全部出し切る!きくちあゆこ!!」という気持ちです。雄登、元ネタ知らなかったら水泳部のツイッターアカウントを3年分さかのぼってください。洛☆出身者として知っておくべき伝説の動画があります。
話を戻して。ラストシーズンということから、例年には無い特別な思いが少なからずあります。それは、「水泳への恩返し」というものです。一見すごく抽象的で感傷的に思える言葉かもしれませんが、真面目な顔して言えます、水泳に恩返しがしたい。
就活で、自分の人となりを言葉にして人に伝えるという機会が多くありました。その中で改めて感じたのは、私は水泳を通じて成長してきたということです。むしろ、びっくりするくらい、水泳を通じてしか成長してませんでした。水泳のおかげでそれなりに元気に生きてこられたようです。中高大の水泳部に出会えたのも水泳のおかげです。水泳には感謝しかありません。だから、水泳に最後まで感謝の意を込めて真摯に向き合い、成長した姿を見せることが、水泳への恩返しになると思っています。
バカみたいですが、バカなので、水泳にバカ真面目にありたいです。これが、最後の夏への意気込みです。
でも、生まれ変わってもう一度人間をやる機会がもらえたら、バスケをしたいです。それか、茶道部に入っておしとやかに日本文化を嗜みたいです。かわいい女の子になってオシャレな毎日を送るのもやってみたいです。田舎の漁師になって捕った魚で食卓を埋めるのも憧れです。
くだらないことを書いてたら寝る時間なので、これくらいで終わります。明日の日記は雄磨にお願いします。今日のメイン2めっちゃ速くてさすがやなと思いました。1本目、28”8でした。今後ますます楽しみですね!!質問は、小さい頃の将来の夢は何ですか?です。(なければ、生まれ変わったら、、、でお願いします。)
ちなみに私は、E.T.でした。
BIG WAVE 2017-2018
お疲れ様です。1回生の今瀧です。
ここ1、2週間は京大プールが汚くて泳げないので、踏水会の方に無理を言って貸していただき練習しています。透明のプールで泳げるっていいですね。ほんとにありがとうございます。
では、本日のメニューmade by 柳瀬さん
w-up 100×4 1:45
drill 25×12 45
agility 50×4 sprint ch 1:10
kick 200×2 fin可 3:30
50×4 IMO 1:10
25×6 E,H/t 45
pull 50×12 1:00
1~4t IMO 5~8t Fr HYP5
9~12t ch
swim 50×8 IMO E,H/t 1:00
Dive 15×1
25×2
down 400
昨日がGOAL SETだったので今日はリカバリーでした。僕は大きく泳いで疲れを抜きつつ、フォームの確認などをしました。
早くも6月下旬に入り、水泳中心の生活に慣れてきたとこですが、4回生の引退まで残り2ヶ月(長い人で3ヶ月)を切りました。出会ってすぐお別れとは悲しいものです(当然のことではありますが)。自分はまだまだ4回生から学びたいことがたくさんあります。泳ぎに関しては高野さんの飛び込みからの浮き上がり、柳瀬さんのFrの呼吸のときぐっと進む感じ…etc。泳ぎ以外の面でもたくさんあります。残り2ヶ月吸収できることはどんどん吸収していきます!
さて、1週間以上前の話ですが、レギュラー発表がされましたね。僕は関国の100Fly。七帝では100Flyに加えて200Frのレギュラーも選んでもらいました。正直200Frはあんなタイム(京都選手権)でレギュラーに選ばれていいのか?とは思いましたが、これからの成長に期待を込めて選ばれたと勝手に解釈することにしました。200Frは8継のリレメンを脅かすようなタイムで泳ぎたいです。
選ばれたからには全力で練習して、試合でももちろん全力で泳いで、全員を納得させるようなタイムで泳ぎます。応援よろしくお願いします。
それではりゅうたろうさんからの質問に答えたいと思います。
好きな魚は?ということですが
自分はイルカが好きです。専門がバタフライということもあり、ドルフィンという言葉には愛着が持てます。今年の夏休み、ダイビングの免許を取りに行くので、大学4年の間にイルカと一緒に泳げたらいいですね。
あ、食べるならブリです。
明日はあゆこさんに日記をお願いしたいと思います。あゆこさんの声は練習中もよく通るので、教育実習期間でいらっしゃらなかったここ3週間は寂しく感じました。
質問はこの夏の意気込みでお願いします。
写真は乙女さくらいです。
それでは失礼します。
2017→2018 BIG WAVE
お疲れ様です。和田です。
サッカー日本代表、勝ちましたね。
にわかファンですが、のんびり見てました。
スポーツ観戦良いですね。
一度、スポーツバーとかパブリックビューイングとかで観戦してみたいです。
生活リズムには気をつけて、観戦しましょう。
それでは、今日のメニュー。
w-up 400×1
25×12
agility 25×4
dive 15×1,25×2
set up 50×3×3 K,P,S/s
GOALSET 50×6×3
TP 20skick-10srest×8s
down 400×1
早練に大川さんが来てくださいました。
いつもありがとうございます。
予告があった通り、GOALSETでした。
どうだったでしょうか。
僕は、例の公式によって算出される27.0を見据えつつ、ゾンタックで出したbestave28.1を更新することと、背中を使って大きく泳ぐこと、ターン後に適度にドルフィンを打ってスピードを殺さないことを目標に取り組みました。
結果、27.7で0.4更新できたので良かったのではないかなと思います。
100frを練習するようになって、短いのも速くなってきたと思うので、それを長い距離にも生かしていこうと思います。
ただ、夏季公の半フリの動画を見たら、思っている以上に汚くて、半フリの難しさを感じたのと同時に、まだまだ改善の余地がありそうに感じたので、タイムを伸ばせるよう泳ぎを変えていこうと思います。
梅雨真っ只中で、気持ちも曇りがちですが、関国も近いので、一回一回を大切にしたいところです。
練習については、これくらいで、将矢の質問に答えようと思います。
ランキングは難しいので、、、お店を列挙する形で答えます。麺よりはご飯が好きなので、定食屋、洋食屋オンリーで。味は濃いのが好きなので、濃い目だと思います。
○こあの助
百万遍にあります。
豚角煮丼大盛り一択です。
○キッチンごりら
元田中にあります。
肉料理が多くて、ハズレなしです。
ハンバーグ、ポークステーキ、エビフライなどがあります。付け合わせの野菜も甘くて美味しいです。
ご飯のおかわりは、(常識の範囲内で)無限です。
○みずほ
近衛通にあります。
ひとプレートあたりのおかず多めの洋食屋です。
おすすめは、ハンバーグ、グリルチキン、グリルポーク。
○ビィヤント
京大病院の向かいにあります。
カレー屋です。
程よい辛さのルーとカツとサフランライスが美味しいです。
○グリル小宝
岡崎公園の近くにあります。
2合越えの大きいオムライスが看板メニューで、デミグラスソースが美味しいので、ハヤシライスも美味しいです。
こんなところでしょうか。
気になるところがあれば行ってみてください。
明日の日記は、雄登で。
質問は、好きな魚は?にします。
僕は、食べるならうなぎがまぐろかいくら(魚じゃないけど)、飼うならスポットフィンジョーフィッシュ(調べてみてください)、見るならペンギンです。
写真は、最近東京から来た高校同期と食べたせいろご飯です。美味しかったです。
2017→18 BIG WAVE
お疲れ様です。二回生の各務です。
サッカー始まりましたね。ロドリゲスいないですね。。。PK決めましたね。激アツですね。
先週の夏季公で、MVSをいただきました!実は200IMでベストが出たのが冬季公認以来で、めっちゃうれしかったです。こっからはベスト率100%でやったろうと思います。約半年後の短水試合では5秒くらいベスト出しますね。
今日のメニュー
200*2 SKPS, IMO,ch/50m 3'30
50*4 IMO 0"45
25*12 Drill 0"45
25*6 1t 3s wall kick-15mHard,2t build up 3~6t 15QAP,25H/t
Kick
200*2 IM 3'40
100*3 IM,S1,IM 1'50
50*8 IMO Max,E/t 1'00
Swim
200*2 IM,Fr 3'20,3'10
100*2 IM,Fr 1'40,1'30
200*1 IM cycle in 3'10
100*4 Fr, IM /t cycle in 1'20,1'25
50*4 Forming 1'00
50*4 IMO Hard 1'30
ダウンして終わりです。
200のサイクルインは余裕でしたが、100めっちゃきつかったです。体力もまだまだですが、そもそもの泳速も遅いので最後のハードでそのトレーニングができよかったです。
駿さん柳瀬さんとバチバチのブレレースもできました。その次のフリーで完敗しましたけど。。。明日はGSらしいので緊張してます、ゾンタックより全種目アベレージ上げていきたい。
井坪からの質問に答えます。
なんで夏季公で速くなったのか、ですが、単純に体力がついたからかなと思います。その証拠に200も400も後半のフリーが1秒近く上がってました。400Frにもつながるしいい感じです。
あとバタフライとフリーの泳ぎがでかくなりました。
まだまだ伸びる余地だらけでどこから手を付けようか悩みますが(最優先はブレ)楽しんで頑張ります。
学部学科のいいところについても答えときます。
工化のいいところは、楽なところです。以上です。あ、あと堀下君が助けてくれます。たまに僕も助けます。
明日の日記は、竜太朗さんにお願いします!
この前豚の角煮丼をごちそうになったのですが、めっちゃおいしかったです。禁断症状が出つつあるので明日明後日当たりまた行きます。笑
質問は、「この辺の美味しいごはんランキングベスト3」でお願いします!
竜太朗さん、おいしいお店いっぱい知ってるので楽しみです(ハードルUP。)。
写真は、ミスド高野店でやってる、ドーナツ食べ放題の写真です!
23日までやってるみたいです。60分1200円で、ドリンクも飲み放題です。控えめに言って最高。
地震に気をつけて安全にしてくださいね!ではでは。
チームの志気に関わります。
お疲れ様です。井坪です。今朝は大変失礼いたしました。ひとつだけ言わせて欲しいのですが、ふざけてはいません。これだけはご理解していただきたいと思います。
Agility
今日はなんとマネ志望の森本さんがきてくださいました!ありがとうございました!!
さて、今日の練習後にあいこうさんから 先輩方にぜってー勝ちますから みたいな熱い日記を書いてくれと言われてずっと考えていたのですがどうも上手く文章にならないので来夏の目標タイム(長)を書いておきます。
100Fly 58秒台
100Fr 54秒台
200Fr 1分59秒台
一年間真剣に泳ぎと向き合って、体鍛えて、しっかり泳ぎ込めばいけると思っています。というかだします。必ず。
https://t.co/U2tDQVG6AZ?amp=1
これは僕と同じスイミングに通ってた人の話なのですが、読んでめっちゃめっちゃ勇気を貰いました。負けずに自分も頑張ります。
それでは質問に移ります。
夏季公への意気込み。
レギュラーの人達を脅かせるような気合いの入ったレースをしたいと思います。
写真はちょっと前のあさぱにて僕のメガネを奪った高野さんです。
次の日記は夏季公のMVSの方で。質問は今回なぜ速くなったのかでお願いします。難しかったら自分の学部学科の楽しいところでお願いします。
それでは夏季公がんばりましょう!!!!
Go京大!!!!!
2017→2018 BIG WAVE