忍者ブログ
[2496]  [2495]  [2494]  [2492]  [2490]  [2489]  [2488]  [2487]  [2486]  [2485]  [2484
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは。
4回生の岳斗です。ラスト日記です。さびしい。

今日のメニュー

W-up

200*1
100*3
50*4
ch
ch
IMO/t
AE
AE
EN3
drill 25No breath SL
25formH
 4'
 2'10
 1'20
choice50*8chchch 1'
Dive

Dive

Swim
50*8
50*1
50*10
50*1
50*6
IMO/2t
ch
S1
ch
S1
AN1
AE
AN1
AE
AN1
25Max
easy
25Max
easy
25Max from 壁kick5'
1'20
2'20
1'20
2'40
1'30
壁kickS120'Max10'rest*8
down100*6chAESSKKSS 2'10


今日からまた追い込むみたいです。
ラスト追い込みですね。
水泳人生で最後の追い込みだと思うともっともっと追い込みたい気がします。
半分嘘です。




後輩に向けて何か先輩らしいことを3つ書こうと思います。


1つ目は練習に来るということ。
ずっと高いモチベーションを保つというのは難しいことだと思います。1人1人違った事情があるし、忙しい時期や、悩むことだってある。実習中に、僕も水泳に対するモチベーションがかなり低くなった時期がありました。

実習の邪魔。朝から泳ぐ余裕なんてない。やる気も起きない。しんどい思いしたくない。

そういう時は自問自答してました。

今休んで夏に後悔しない?何のために水泳部に入ったん?最上回生、ラストイヤーなのにこんなのでいいん?自分の目標はそれで達成できるん?じゃあ、今どうすればいい?

こういう具合で自分に問いかけて、それぞれの質問に声を出して答えてると、練習行かなきゃってなります。声に出すと変わります。本当に。無理やり練習に行かせてるだけ、やらされてる練習になるかもしれませんが、それでも練習休むよりは絶対に良いと思ってます。選手の人は、泳がずに上から見てるだけでもいい。練習に行きさえすれば、頑張ってる他の人と会うことになるし、話すこともできる。たとえそれが水泳と関係ない話でも、他人と話すだけで何となく前向きになれることもある。どれだけ自分の機嫌が悪くても啓太郎は間違いなくうざ絡みして来るし、それでイライラしながらも少し前向きになれることもある。何かしらのきっかけで、ふとモチベーションが上がったり、もやもやが軽くなったりするので、とにかく行動すべきと思ってます。1人で悩んで何もしなくなるのはよくない。誰かとつながりを持とう。水泳部にはそれができる仲間がいる。



2つ目は練習以外の場面でもっと速くなれる工夫はできないかということ。
僕は特に食事、体調管理に気を付けてました。
人は食事で摂取したものでできています。適当なものばかり食べてたら適当な体が出来上がります。そういうことです。体という土台がしっかりしていて初めて、高い技術とか、強い精神力が発揮できると僕は考えてます。食事に気を配らなくても速い人はいます。自分の好きなもんたべてりゃ速いって思ってる人もいます。が、食事に気を配れたらもっと速くなるかもしれないのになーって思います。優さんみたいにめっちゃ詳しい人とか、もえもえみたいに専門的なことを学んでる人が近くにいるのだから、みんなは手軽に教えてもらえる環境にあります。少しでも、食事に気を配ってみようと思えた人は聞いてみてもいいと思います。ただ、ずっと食事に気を配り続けるのはしんどいです。ストレスも溜まります。だから、たまには自分にご褒美をあげるのも必要です。僕もラーメンとか食べたくなります。

体調管理については故障しまくってる僕が言えたことではないですが、気を使ってきたつもりです。練習後のアイシング、練習前の腱板筋、深部体幹筋の活性化、入浴後のストレッチは手軽にできることです。故障するまでなかなか気がつかないものなので、今まで故障してない人はなかなかやろうと思えないかもしれませんが、してください。やり方がわからないなら聞いてください。僕もまだ資格は持ってませんが一応専門分野なのである程度のことは知ってるつもりです。壊してからでは遅いです。本当に。故障以外にも風邪も引いていいことはありません。風邪は、食事、睡眠、生活習慣で予防できます。睡眠は勉強や、就活などでなかなかとれない人もいるかもしれませんが、睡眠以外のところで予防しましょう。生活習慣では基本のことですが手洗い、うがい、寝る時のマスクがお勧めです。特に喉から風邪をひく人はマスク必須ですね。手洗いうがいをしている人は意外と少ない気がします。



3つ目は水泳を楽しむこと。
へらへらしてろとかそういう楽しむじゃないです。水泳を楽しめているときはベストが出ます。2回生の時はそうでした。今年の実習直後もそうでした。記録が停滞しているときは楽しめてないことが多かったです。記録が出ないから楽しくなかったのもありますが、水泳を心から楽しめているときは自然とベストが出る気がします。啓太郎がずっと水泳を楽しめと言っていた意味が最近になってやっと少しわかった気がします。僕自身は夏季公あたりからまた水泳を楽しめていません。ベストも出ていませんし、泳ぎもよくないし、練習中にイライラすることが多いし、肩も腰も痛いです。ただ、楽しんでも、楽しまなくても時間は過ぎてしまうので、楽しまないと損です。このことに気づくのが引退直前でしたが、気づけてよかった。楽しみ方は人それぞれだと思うので色々探してみてください。僕もラストは楽しんで終わります。





伝えたいことは書いたので、昔のことと、水泳、水泳部のみんなに対する気持ちを少し。


僕は中学校から選手として競泳をしてきました。高校受験の時も、大学受験の時も泳いでました。9月のオフの時も泳いでました。一日のうちどこかの時間にはプールにいました。それを長いブランクなく10年弱続けてきました。練習が無い生活が続くのがどんな感じなのか、なかなか想像できませんが、おそらく、いまの生活よりも元気がない、活気がないと思います。なぜか。水泳が好きだからだと思います。たったの1時間半でその日1日分の体力奪われるし、EN1のように黙々と長い時間泳いだり、AN1のように息切らして死にそうになりながら耐えるような練習が多いですが、水泳が好きでした。とくに速いわけでもなく、毎回の大会でベストが連発できる選手でもないですが、それでも水泳が好きでした。

毎朝プールに行って、隣と競り合って、頑張って、練習後は色々しゃべって、しょーもないことでげらげら笑って、ご飯食べに行って……

水泳部でみんなと過ごせて本当によかったです。
まだ時間のある下回生が羨ましい。

長いこと水泳部で苦楽を共にした4回生の人達と同じ学年になれたことは運が良かった。
普段は面白いし、バカなことしかしないのに、1人1人芯が通ってて、なんだかんだしっかりしてる人ばかりで。

水泳部での生活が終わってしまうのが本当にさびしいですが、その分残りの日数を大切に過ごしていこうと思います。


書いてたら泣いちゃいそうなんでこの辺にしときます。


こんなこと書くなんて思ってなかったなー。笑




あ、今週の陸トレは僕が仕切る最後の陸トレなんで楽しみにしててくださいね。



全国公まであと練習12回。
みんな練習来てください。
みんなの顔が見たいです。
全員で練習したいです。

頑張りましょう。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
脳筋だとか言ってましたが、実習にもめげず頑張ってる岳斗と開一はホンマに尊敬してます。
本当に二人にはベスト出してほしいし最後まで応援するし、全国公こそレースを楽しんでね^^
そん 2015/07/23(Thu)21:31:20 編集
無題
水泳してないがっくん想像できないです。
人一倍頑張ってきたぜんぶが、結果に表れることを願ってます。
がくとのベストが見たい!
ひるた 2015/07/23(Thu)21:53:11 編集
無題
岳斗さんとお話ししてるときいつもめちゃめちゃ水泳が好きなんだなーと思ってました。泳がない岳斗さんとか想像できません。
4回生と泳げるのも残りわずかでほんとにほんとに寂しいですが楽しんでいきたいです。いっぱい話しかけてください!私も話しかけに行きます!
土曜の陸トレも笑顔で頑張りたいです!!
りさ 2015/07/23(Thu)21:59:20 編集
無題
岳斗さんからは水泳に対する姿勢であったり、考え方であったり色々なことを学びました。同じパートで練習できるのもあと少しかと思うと寂しい限りです。

全国公、思いっきり楽しんでください。応援しています。
大川 2015/07/23(Thu)22:37:30 編集
無題
僕の場合は書くことでしたが、声に出すなどのアウトプットは本当に重要です。明確な考えを心で持っていると思っていても書くと意外とハッキリしていないことに気づかされます。

故障したときのトレーニングや再発予防、リハビリ方法などでは本当にお世話になりました。感謝しています。水泳部唯一のPTがいなくなってしまうと思うとかなりの損失です。この先どうしよう…。
貰った教科書などで勉強頑張ります。

水泳を楽しむ姿は応援のしがいもあります。僕は今最高に水泳を楽しめていますし、この感覚を忘れないようにしたいです。

4回生みなさんそうですけど、岳斗さんが水泳部にいてくれて本当に良かったな、と感じます。
最高の引退ができるように応援しています。
にむにむ 2015/07/23(Thu)22:53:44 編集
無題
いろいろとお世話になりました。ぼくの中では久保とともにもっとも大学生活で一緒にいたと思いますが、がくとが日記に書いていることはまったくできておらず、今更ながら反省しています。

春短で全国公切れたのは本当にがくとのおかげだと思っています。全国公ではパートのベスト率100%で終わりましょう!!!
山田信之輔 2015/07/23(Thu)23:08:41 編集
無題
誰よりも身体と向き合ってるがくとは周りにものすごい影響力を持っていたなぁと思います。
多かれ少なかれ、京大水泳部が当たり前のように栄養のことを気にするようになってるのはがくとの影響がかなり占めてる、気がする。
でもローズネットクッキーは美味しいです。

あと少し、がむしゃらに楽しもう!
2015/07/24(Fri)03:55:39 編集
無題
がくとの水泳に対するひた向きな姿勢は、京大水泳部のベクトルを前に前に向けてくれていたと思います。僕個人的にも、すごく良い影響を与えてくれていました。
ラスト全国公!思い切り楽しもう!
翔大 2015/07/24(Fri)05:21:11 編集
無題
4年間ずっと絶やさず水泳と一番向かい合ってきたのは間違いなく岳斗やと思うよ!

それは水泳が好きっていう気持ちと岳斗のメンタル力がスゴイからやと思う。
どんなに辛い試合があっても翌日には必ず練習に来て努力してる岳斗に何回自分のヘボさを感じさせられたか…苦笑

岳斗にとって僕は欠かせない存在やろうけど(笑)、それ以上に僕が4年間水泳をする中で岳斗の存在はなくてはならなかった。
ウェイトも筋トレもなんもかんも岳斗に認められたくてやってた感は否めないよ苦笑
だから2回GoalSetして岳斗に「アホか」って言われた時は嬉しかった!笑

まだ時間はあるけど、もう2週間。
最後まで水泳を楽しんで終わろう。
そして岳斗の大BEST見せてくれ!!

とりあえずは明日の筋トレやな笑
晴天を願おう笑

これからもよろしく!!
大和啓 2015/07/24(Fri)17:34:01 編集
無題
岳斗の水泳に対するストイックさには恐れ入っています。ほんとに凄い。
そしてすごく影響を受けました。
岳斗なしでは今の僕はないかもしれないです笑

全国公まで残りわずか、悔いのないように頑張ろう!
久保 2015/07/24(Fri)18:23:33 編集
無題
がくと黒いね。
がくとは引退してもずっと黒いんだと思うとなんだか安心します。
書いてある3つとも今となっては確かにと思う事ばっかりです。好きなもん食べてストレッチもろくにしないですいません。
みんなでやれる楽しい水泳ももうすぐ区切りですが、最後の最後まで突っ走ろうぜい!
けいご 2015/07/24(Fri)21:25:41 編集
無題
実習お疲れ様でした。
同じような境遇の選手がいてほんとに良かったと思ってます。岳斗を見てきたからなんとかここまで続けられました。感謝。

なんか関カレ後から岳斗のフリーが変わった気がする。気がするだけかも。
全国公はお互い気持ち良く終わろう。
か1 2015/07/26(Sun)08:12:42 編集
無題
僕は何かと岳斗をライバル視してました。種目は違えど。練習では岳斗がまわっているサイクルは絶対回ったろって思ってました。岳斗のおかげで水泳を楽しめた部分はかなりあります。
岳斗のストイックさは異常でしたね。ずっとそうでしたが、実習中とかはほんまにすごかった。こんなストイックな岳斗はいずれすごい大物になってくれるんじゃないかって実は密かに期待してます(笑)
全国公、がんばろう!
田畑 2015/08/01(Sat)17:15:31 編集
無題
GACKT・SAWAYAKA・SMILEを見ていると、私も練習とかすごく楽しめます!
2代目脳筋になれるようにがんばります。
全国公も岳斗さんらしくおもいっきりエンジョイしてくださいね\(^o^)/
きくち 2015/08/02(Sun)10:33:05 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]