×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おつかれさまです。
今日、明日は京大水泳部の大事な行事ですね。
最近ふと思ったのですが、ミクロ経済学やマクロ経済学っていうのは合理的な経済人っていうのを仮定してて、ある人間が例えばスーパーで二種類の野菜のどっちを買うかで迷ったりすると、効用(満足度)を最大化したいわけですから、自分自身の持っている効用関数を偏微分して予算制約式と効用関数の交点を求めて意志決定をするわけです。現実問題そんなことをスーパーでいちいちしている変態はいないでしょうが。
なんでそんな仮定を経済学はしているかっていうのは理論化しやすいようにです。それを分かってないとなかなかややこしくなります。
でも、実際にはそのような仮定を用いながら経済学をしていくと色々不都合が出てくるわけです。例えば、人のお金で食べる飯はうまいという言葉があるように(先輩方あざす)人間は自分ががんばって稼いだお金よりも不意に獲得したお金の方を簡単に使ってしまうわけです。合理的経済人ならば1000円は1000円なのですが。ほかにも宝くじとかめちゃ低い確率なのに俺はあたる!とかついつい思っちゃいますよね。人間の主観的確率曲線はその名の通り直線ではなく曲線なわけです。また、人は損失を極端に嫌うので、損益曲線も凸関数のような単調増加関数では表せないのです。
これらの理論は行動経済学という分野にあたります。今ゼミで僕はこんなことを勉強してます。。。
と、経済学を話せば無限に語ることができるのでここらへんで。興味持った方はいくらでもお話しますよ。
東大の練習に参加して頭が良くなって帰ってきた京大水泳部真面目ランキング第1位二回生の平林が今日の日記をお送りします。
Main
50×8×3 (1s 1’00)
(2s 1’30)
(3s 2’00)
でした。全部hardです。僕はIMO2本ずつで全部いこうと思ってましたが、ブレの調子が悪かったので3set目はブレにしました。
goal setや耐乳酸でがんばるのはもちろんですがこのような練習で妥協しないことが僕の目標でした。東大の練習ではこのような練習が多かったです。
では東大の練習に参加した感想について述べさせていただきます。
まず、勝手な行動を許してくださった雄二さんありがとうございます。本当にすいませんでした。そして、快く承諾良い雰囲気で迎えてくださった東大水泳部のみなさんには感謝してもしきれません。ありがとうございました。
東大で練習させてもらって気づいた点があります。一番印象に残ったのは選手一人一人が自分の考えを持っているということです。インカレを切っている方々はみなさんそうでした。京大での僕はやっぱりメニューに対して受け身な部分があって、そこは考えながら泳いでいくべきだなぁと思いました。また、全員がドライランドトレーニングの知識を持っているということも驚きました。どの筋肉をうまく使いたいだとか、連動性だったりとかです。
そもそも初めての単身武者修行だったので色々うまくいかないこともありましたが、きちんとえるものはありました。それをちょっとでも還元していきたいです。
そして同学年のみんなにも会えました。それが一番モチベーションが高まったと自分では思ってます。
特にこたろうくんですね。種目はちがいますし、僕より数段速いですが僕は勝手にライバルだと思ってます。初めてあったときから親近感があるんですよね。彼も僕と同じ境遇なのはおどろきましたけど。正直僕よりも部内でいちゃついてましたね。ここまでおっけーなんかと。ほうほう。じゃあ僕も行動に移すか。まあ東大のみなさんが寛容なだけかもしれませんが。そんな彼にライバルだと思ってもらえるようにがんばらないとなと。
ではではこのへんで。そろそろ新入生も日記書くんですかね。楽しみです。おもしろい日記を期待しましょう。
次の日記はゆうへいさんで。もしも京大水泳部が土日オフなら毎週なにしますか?でお願いします。。
写真はハチ公です。猫が乗ってました。人が多すぎたので正面からは無理でした。
東大の人と写真撮りたかったですが水球も二部練やってたりでなかなかタイミングを逃してしまいました。。。
2016→2017 湧昇
写真はハチ公です。猫が乗ってました。人が多すぎたので正面からは無理でした。
東大の人と写真撮りたかったですが水球も二部練やってたりでなかなかタイミングを逃してしまいました。。。
2016→2017 湧昇
PR
この記事にコメントする