忍者ブログ
[2957]  [2956]  [2955]  [2954]  [2953]  [2952]  [2951]  [2950]  [2949]  [2948]  [2947
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お疲れ様です。2回生の武永です。
もうあと3ヶ月もすれば、「3回生の」になるんですね。時の流れは恐ろしい。
その前に期末テスト。今期は28単位取得を目標に掲げています。どうなることやら。


では今日のメニューです。

アップ
Kick 50*6*2 Fr,Fly/s with Fin 1~4t 上,下,右,左/t 5,6t 回転 1'
   25*6 1~4t 25UW,15バサロ Form/t 5,6 Hard 45"
Loosen 100
tech  50*8 1~4t sc-form 5~8t 15Headup,Form,15Dogswim,Form 1'15
      50*4 右Pad左Fin,左Pad右Fin/2t 1'
rest
      50*8 1~4t Form 5~8t Des to Hard 1'
rest
      15*6 Pad and Fin Power
ダウン


今日はリカバリー&フォーム練でした。
ここまで泳ぎだけに集中できるメニューは久しぶりで、新しい発見もありとてもいい練習ができました。たまにこういう練習が入ってくれると有り難いです。
明日はGaul setみたいです。頑張りましょう。



今日は最近意識してることについて書きます。

昔に知ってから長い間自分の中で反芻しているので、もう原形はないかもしれませんが、(多分)為末選手が言っていたことです。

「レベルアップには大きく分けて2つのプロセスが必要。1段階目は、頭に思い浮かべたことを意識して実行する。つまり努力すること。次の段階として、その努力を継続していき、習慣化する。そしてまた次の努力を行う。こうしてこの2つのプロセスを繰り返していくことがレベルアップに繋がっていく。」

僕は昔から基本的に何に関しても三日坊主で、何か新しいことを始めよう、これを頑張ってみようってことが全く続きませんでした。この第一段階からすでに出来てないない状態でした。
ただ大学に入って、特に2回生になってからは少しずつ努力ができるようになってきたかなという実感があります。

ただ、これだけではまだ結果につながりません。まだ半分しかできていない。これを結果につなげるためにはこの努力を習慣化しなければなりません。
習慣化とはつまり、「当たり前」の次元に落とし込むということ。今まで「俺頑張ってるな!」って思ってやってることを「別に大したことではないな」っていう状態にすることが必要になります。これを繰り返して、「当たり前」を増やしていくことが結果につながっていく。

このことを意識して速い選手の行動を見ていると、みんな見事にこの2つのプロセスを自然にこなしているのが分かります。尚輝さんとか。

この二段階目が難しいポイントは、第一段階でなかなか結果が出ない時期が精神的にかなりきついってことです。努力が実にならない時期ってかなりきつい。だけど、そこを我慢して習慣化をするかしないかが結果の差を生むんだと思います。

僕から見てですけど、同回生で言ったらじゅんじゅんとかきくてぃとか柳瀬とかは当たり前のレベルが高くて本当にすごいなって思ってます。尊敬してます。
自分もそうなりたいと思いながらもがいている2回生の冬って感じです。


他にも「当たり前」について述べている為末選手の言葉があります。

「普通の人がレベルアップするには自分より上のレベルに触れてそこで常識とされていることに自分が染まってしまうのが1番早い。人はすごいことをやって引き上げられるというより、『こんなの普通でしょ?』と思う底上げによって引き上げられる。」

これはさっきの話を個から集団へ拡張した話だと思っています。
何かすごくて派手な出来事よりも日常的な積み重ねによって人は引き上げられる。
もっと言うならば、日本のトップ選手の偉大なレースよりも、身近な選手が「当たり前」としてやっていることを目の当たりにすることの方が原動力になるということです。

個人的にですが、確かに、練習や普段の生活で、きつくて妥協したり諦めようとした時、萩野選手がオリンピックで金メダルを獲った時のような感動は案外助けにはならなくて、
むしろ身近な人の「当たり前」に助けられることの方が多いです。
今横泳いでるあいつ、いつもここで粘ってるなとか、あの先輩いつも残って泳いでいるなとか、マネージャーいつもちゃんと声出しているなとか。

そしてそういった身近な人の「当たり前」のレベルが上がることは自分の「当たり前」のレベルの引き上げのきっかけになります。
何が言いたいかっていうと、個人の「当たり前」のレベルの引き上げはチームの「当たり前」のレベルの引き上げにつながるってことです。

ただ、ここで大事なのは、「人は人、自分は自分」という認識を少し緩めること。
部内でも自分より遥かに速い選手っていうのは別格視しがちです。でも、その人の結果はなかなか真似できなくても、行動は真似できるはず。
部員がそれぞれ、自分よりも高いレベルの「当たり前」に目を向けることができるようになれたら、チームとしてもっとレベルアップしていけるんじゃないかって最近思います。

以上です。


最後にがーはーの質問に答えます。

今年きそうというのは難しいので、僕がここ数年でハマって今後もっと売れて欲しいなって思うアーティスト、バンドを紹介します。
基本邦楽しか聴かないので邦楽だけです。

「夜の本気ダンス」 踊りたくなります。
「フレデリック」 独特な音と声が好きです。
「ぼくのりりっくのぼうよみ」 とにかくグルーヴ感が凄くて、これで年下かよ!ってなります。
「DAOKO」 心地よいラップが好きです。この子も年下.....。

是非聴いてみて下さい。


さて次の日記は伸志でお願いします。

Br面らしくBrの魅力について語ってください。
僕のFrの好きなところは、4泳法で一番速いところです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
僕のせおよぎの好きなところは、いつでも息ができるところです。
たかの 2017/01/19(Thu)17:36:22 編集
無題
当たり前のレベルを上げる。
この冬はよく練習に付いてきてくれてます。
大爆発して欲しいです。

練習が終わったらまずは食堂に行くというのを当たり前にしていきたいです。れっつあさぱ。

IMの好きなところは飽きないところ。
Flyの好きなところは進んでる感があるところ。
Baの好きなところは呼吸ができるところ。
Brの好きなところは俺難しい泳ぎにチャレンジしてるやろ感があるところ。
Frの好きなところは楽なところ。
こだまゆうじ 2017/01/19(Thu)17:41:34 編集
無題
私もDAOKO好きです。ラブリーサマーちゃんとかおすすめです。
おくの 2017/01/19(Thu)18:40:05 編集
無題
言語化能力たっかぁ〜

中高ずっと徒歩1分で通ってた私は、2年弱かけてようやく、通学には時間かかるんが当たり前やと思えるようになりました。
あゆこ 2017/01/19(Thu)22:11:11 編集
無題
0→1と
1→100の
違いを念頭に置いておくのは大事です。
0→1に勇気やパワーを使いましょう。
そして1→100は習慣にして成長です。
なおき 2017/01/27(Fri)21:29:59 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]