忍者ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競泳3回生の桑原です。
言い出しておいて、書き込むのが遅くなってしまいました。
すべては我が家のMacのせいです。すみません。

新入生だった時代がだいぶ前なので詳しいことは覚えてませんが。。。

<なぜ水泳部に入ったか>
女子部員の入部の動機は特殊かつ様々です。

私の場合、
・朝練をしたかった
・好きなものを好きなだけ食べるためには運動が必要と考えた
・でも、怪我をするのも、汗で不快なのも嫌

すべてを満たすのは水泳部しかありませんでした。

<どのように水泳部に接触したか>

健康診断のときにゾウさんのようなかわいい女子部員にビラをもらって、自分でテントを探しました。
(ゾウさんはテントの場所を聞いても教えてくれなかった。「あのへんにあるはず~」)

授業が始まったころ、昼休みにボックスに行き、なぜか京大プールで泳いでいたチャッ○さんに踏水会の場所を教えてもらった後、当時の女子主将に電話して、翌朝の練習につれて行ってもらいました。
踏水会への入り方などは、女子の先輩が教えてくれました。
(「あ、ポチ、おはよー」と男子の先輩と挨拶してるのに衝撃を受けた。ポチ…!!?)

<練習について>

最初は見学。
次から泳いだ。4月は結構練習に参加した記憶があります。週3回くらいかな。
バーベキューのときにはすでに定着していたような。

練習はアップすら泳ぎきれない状態でした。
メニューに全部参加できるようになったのは7月くらい。
練習についていけないからといって、不安に思うことはないです。
私のときはホントにほったらかされてて、勝手に泳いでましたが、ここ数年は、ちゃんと新入生・初心者向けの練習も考えてくれてます。

水泳部に興味があったら、心配せずにぜひぜひ練習見に来てください☆

じゃあ、次は香村とスーさん。
女子部員も書いてください。

PR
競泳面3回生の井上です。

<なぜ水泳部に入ったか>
高校で水泳部に入っていたというのが一番です。また、どうせ水泳をやるなら体育会に入ってしっかりやりたいと思っていました。あと、短い時間に集中してやるという形なので授業のほうにも影響が出ないというのもポイントでした。実際に授業にしっかりでたかというとそういうわけではありませんが…

<どのように水泳部とコンタクトをとったか>
健康診断のとき、水泳部の人(F吉)さんからビラをもらい、そのままテントにも行きました。いろいろと水泳部について聞けたのでよかったと思います。そこで名簿に名前と電話番号などを書いたはずです。確か。
初めて練習に行ったのは4月の終わりごろでした。電話せず直接踏水会まで行きました。入り方が意外とややこしく困りましたが、石原君がやってきたので助かりました。練習に行くときは連絡をとって、つれていってもらったほうがいいでしょう。結局、4月に練習に行ったのはその一回きりです。GW明けにようやく毎日練習に参加し始めました。

練習日記ではないですが、書いときます。

自分の場合は、特に水泳部に思い入れがあったわけではないのですが、高校で経験があったので大学でやってもいいかな・・・といった感じでした。まわりの友達も体育会の部活をやるようだったので(彼らは今も続けてます)、「体育会」に気負うことなく選択することができた感じです。
新歓についてですが水泳部からは健康診断のときにビラを一枚もらったくらいで、テントに行くこともなく、ボードに名前をかくこともなかったので、配布された紹介冊子などで紹介文を読み、4月の2週目くらいに自分でボックスに足をはこびました。(そのとき対応してくれたのは、H山さんでしたが、当時はパーマをあてていたので・・・以下省略)そこでいろいろと話を聞き、次の日くらいの朝練につれていってもらいました。(そのとき京大から練習場所まで案内してくれたのはM柴さんです。 )4月のうちは練習に2~3回くらいしか顔を出していないと思います。

続きはあとで
今井でした。

桑原です。                               
今日はビラ配りお疲れさまでした。                                                          

新入生のみなさん、このブログにもどんどんコメント寄せてくださいね☆                                         

部員のみなさんへ。
自分がなぜ水泳部に入ったか、どのように水泳部とコンタクトをとったか、いつごろから練習に参加したか、などなど、新入生の参考になるように順番に書いていったらどうでしょうか。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]