×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。大平です。
前回書いたのは、最近なのか、はたまたかなり前なのか、あやふやですが書かせていただきます。
この3日間のメニューです。
12/22 木
up cho 200*3 choice EN1 3'20
rest
kick cho 100*4 smooth EN1 1'40
50*4 fast EN3 50"
pull cho 100*4 smooth EN1 1'30
50*4 fast EN3 45"
loosen 100*1
main cho 25*10 kick Hard EN3 30"
25*10 KS Hard AN1 45"
25*6 E,MAX/t AN3 1'
down 400*1
12/23 金
up cho 400*1 choice
swim IM 100*2 EN1 1'40
100*2 EN2 1'30
cho 50*2 EN3 1'20
Fr 100*2 EN1 1'30
100*2 EN2 1'20
cho 50*2 EN3 1'10
loosen cho 200*1 drill&technique
main IMO 50*3*5 2H1E IMO/set+S1
down 400*1
12/24 土
up cho 200*1 choice
100*10 EN1 1'30
rest
drill cho 50*6 drill EN1 1'10
50*8 choice EN1 1'
rest
main S1 25*1 ↓ UWK Hard AN1 20"
50*1 ↓ Broken Hard AN1 35"
25*1*3 Broken Hard AN1 4'05
dpwn 400*1
以上です。
ところで今日はクリスマスイブです。
そしてBoxの大掃除も最終局面でした。ロッカーの搬出も終了したところで、大量の本が発掘されました。
小説にマンガ、ハードカバーから文庫まで様々なジャンルのものがでてきました。
男子トイレの奥の物置にありました。
いや、驚愕でした。かなり好きな作品があって嬉しかったです。
その作品を自宅で預からせてもらうことができました。
さて、来週から合宿がはじまります。他大学の方々も参加されます。
私は、新潟出身であるので新潟大の参加を聞いて、テンションが上がりました。
交流豊かな合宿になり、また京大水泳部がチームとしての一体感をもつ合宿になるといいです。
以上です。よいクリスマスを!
前回書いたのは、最近なのか、はたまたかなり前なのか、あやふやですが書かせていただきます。
この3日間のメニューです。
12/22 木
up cho 200*3 choice EN1 3'20
rest
kick cho 100*4 smooth EN1 1'40
50*4 fast EN3 50"
pull cho 100*4 smooth EN1 1'30
50*4 fast EN3 45"
loosen 100*1
main cho 25*10 kick Hard EN3 30"
25*10 KS Hard AN1 45"
25*6 E,MAX/t AN3 1'
down 400*1
12/23 金
up cho 400*1 choice
swim IM 100*2 EN1 1'40
100*2 EN2 1'30
cho 50*2 EN3 1'20
Fr 100*2 EN1 1'30
100*2 EN2 1'20
cho 50*2 EN3 1'10
loosen cho 200*1 drill&technique
main IMO 50*3*5 2H1E IMO/set+S1
down 400*1
12/24 土
up cho 200*1 choice
100*10 EN1 1'30
rest
drill cho 50*6 drill EN1 1'10
50*8 choice EN1 1'
rest
main S1 25*1 ↓ UWK Hard AN1 20"
50*1 ↓ Broken Hard AN1 35"
25*1*3 Broken Hard AN1 4'05
dpwn 400*1
以上です。
ところで今日はクリスマスイブです。
そしてBoxの大掃除も最終局面でした。ロッカーの搬出も終了したところで、大量の本が発掘されました。
小説にマンガ、ハードカバーから文庫まで様々なジャンルのものがでてきました。
男子トイレの奥の物置にありました。
いや、驚愕でした。かなり好きな作品があって嬉しかったです。
その作品を自宅で預からせてもらうことができました。
さて、来週から合宿がはじまります。他大学の方々も参加されます。
私は、新潟出身であるので新潟大の参加を聞いて、テンションが上がりました。
交流豊かな合宿になり、また京大水泳部がチームとしての一体感をもつ合宿になるといいです。
以上です。よいクリスマスを!
PR
こんばんは。
競泳大好き、水球面1回生の須藤です。
本日のメニュー
w-up cho 200*1 4'
S Fr 100*8 1'30"
100*6 1'20"
100*4 1'15"
rest 1'
drill cho 50*6 1'10"
loosen 100*1 4'
main cho 50*4 1' des to hard
50*6 1'20" 25H,25H,E,H,E,H
down cho 400*1 7'
サークルはAです。
自分は100*4の3本目で撃沈しました。
同じコースで泳いでた方、迷惑かけてしまい申し訳ないです。
mainのハードはいい感じにあげることができました。
感覚も悪くなかったです。
ってこんなこと書いてるとホントに競泳面みたいですね(笑)
この日は水球面から4人も参加させていただきました。
人数も多かったのに、受け入れてくださった競泳面の方々、
本当にありがとうございます。
この練習で水球面はスイム力の無さを痛感いたしました。
ので、今後はもっと積極的に競泳練に参加していこうと誓いました。
水球面が来たら、温かい目で見守っていただければ幸いです。
代わりと言ってはなんですが、水球面は競泳の方々の水球練への参加を心より歓迎します。
なので、1限無い方、月曜の遅練、お待ちしております(はぁと
更新が遅くなってすみませんでした。
そして長文失礼しました。
競泳大好き、水球面1回生の須藤です。
本日のメニュー
w-up cho 200*1 4'
S Fr 100*8 1'30"
100*6 1'20"
100*4 1'15"
rest 1'
drill cho 50*6 1'10"
loosen 100*1 4'
main cho 50*4 1' des to hard
50*6 1'20" 25H,25H,E,H,E,H
down cho 400*1 7'
サークルはAです。
自分は100*4の3本目で撃沈しました。
同じコースで泳いでた方、迷惑かけてしまい申し訳ないです。
mainのハードはいい感じにあげることができました。
感覚も悪くなかったです。
ってこんなこと書いてるとホントに競泳面みたいですね(笑)
この日は水球面から4人も参加させていただきました。
人数も多かったのに、受け入れてくださった競泳面の方々、
本当にありがとうございます。
この練習で水球面はスイム力の無さを痛感いたしました。
ので、今後はもっと積極的に競泳練に参加していこうと誓いました。
水球面が来たら、温かい目で見守っていただければ幸いです。
代わりと言ってはなんですが、水球面は競泳の方々の水球練への参加を心より歓迎します。
なので、1限無い方、月曜の遅練、お待ちしております(はぁと
更新が遅くなってすみませんでした。
そして長文失礼しました。
こんにちはさかごしです。
今日は2011年踏水会ラストでしたね!!
私は新シーズンに入ってからの踏水会にはほんの数回しかこれてないのですが...
そんなこんなで今日のmenuですよー
swim 50 * 8 IMO/t 1' 1'(4t) 1'10
100 * 8 Fr,IM/t smooth 1'30 1'40 1'50(1t目cut)
200 * 8 Fr,IM/t Des 2 3' 3'20 3'40(6t)
rest * 1' 50"
drill 50 * 6 1'10
loosen 100 * 1 4'
main 50 * 20 1-4:des,5-10:keep*2 1'
さてさて、先々週をもちまして、さかごしとしょこたんは無事実習を終えることができました!!
わーい!!ぱちぱちぱち
ときに部員さまのお力も借りましたが、無遅刻無欠席でしたよ!!えっへん
今まで見守ってくださってありがとうございました
![](/emoji/D/261.gif)
というわけで、気持ち改めようと、ふたたびあたまが明るくなりましたーうふふ
実習期間2ヶ月半とオフの9月と合わせて、4ヶ月弱まともに泳げてなかったのですが、
おとろえってすごいですね。
泳いだ次の日にも筋肉痛があるわ、回れるサイクルは10秒くらいおちてるわ、Hardしても5秒くらい遅いわ、
もうまず、1回の練習が長いわしんどいわで、しばらくはくるしみそうです。
来年の夏にも実習があると思うとものすごくこわいですが、
実習中に先生から、松山さんが3回生の時?、遠征のためのおっきなかばんを持って実習に来ててがんばってたよー!という話を聞いたので、なんとかなると信じて、がんばっていこうと思います
![](/emoji/D/282.gif)
来週は合宿ですね!!
初めてな人もたくさんいると思いますが、来年の夏、これからを見据えてせいいっぱいがんばりましょう!
ではでは
こんばんは、中野です。
自分から書くと言って出たのに遅くなって申し訳ないです。
本日のメニュー
up 400*1 choice 8' 6'(300m)
IM 100*3 1'40 1'50 2'
cho 50*4 25H 1'15
kick 100*6 4-6t:des 1'45 1'55 2'10(5t)
pull 100*6 4-6t:des 1'30 1'40(5t) 1'50(5t)
swim 200*3 EN1 3' 3'15(2t) 3'30(2t)
200*3 EN2 2'50 3'05 3'20(2t)
200*3 EN2 2'40 2'55 3'10
200*2 EN3 2'30 2'45 3'
200*1 EN3 2'20 2'35 2'50
loosen 100*1
main 50*6 1-4t:des 5t:E 6t:H 1'10
dowm 400*1
200のショートサイクルでした。きつかったです。
調子が良かったのは最初3本だけで、あとはフォームも崩れただただもがいているだけになってしまいました。
最近、いろいろとだれている気がします。
朝起きたらもう間に合わなかったり、布団と格闘していたらいつの間にか2度寝していたり。
元々練習に来られる回数がほかの人より少ないのに、本当に情けないです。
部費徴収の額を見ると恥ずかしい限りです;
きちんとやることは早く終わらして、早く寝て、練習には可能な限り参加します。
速くなりたいなら、自宅生の立場に甘えていてはいけないですね。
5時に起きれば遅練には間に合うんですし。
もっと早くに起きて早朝に行ってる人だっているんですし。
というわけで頑張ります。
試合やMAXのビデオを見ました。
足が腕に引きつられているようなので、ストレッチをきちんとします。
疲れると肩が落ちるので、そこは何とか持久力をつけようと思います。
そして、さっさと生涯Bestを出そうと思います。
あと、未だ回れそうにないサイクルが多く、その時はEN1でも「回れるように最初から後先考えずに飛ばす」というスタンスをとっているのですが、これでいいのでしょうか?
回れなければいけないのは分かっているのですが…;
以上です。
失礼しました。
自分から書くと言って出たのに遅くなって申し訳ないです。
本日のメニュー
up 400*1 choice 8' 6'(300m)
IM 100*3 1'40 1'50 2'
cho 50*4 25H 1'15
kick 100*6 4-6t:des 1'45 1'55 2'10(5t)
pull 100*6 4-6t:des 1'30 1'40(5t) 1'50(5t)
swim 200*3 EN1 3' 3'15(2t) 3'30(2t)
200*3 EN2 2'50 3'05 3'20(2t)
200*3 EN2 2'40 2'55 3'10
200*2 EN3 2'30 2'45 3'
200*1 EN3 2'20 2'35 2'50
loosen 100*1
main 50*6 1-4t:des 5t:E 6t:H 1'10
dowm 400*1
200のショートサイクルでした。きつかったです。
調子が良かったのは最初3本だけで、あとはフォームも崩れただただもがいているだけになってしまいました。
最近、いろいろとだれている気がします。
朝起きたらもう間に合わなかったり、布団と格闘していたらいつの間にか2度寝していたり。
元々練習に来られる回数がほかの人より少ないのに、本当に情けないです。
部費徴収の額を見ると恥ずかしい限りです;
きちんとやることは早く終わらして、早く寝て、練習には可能な限り参加します。
速くなりたいなら、自宅生の立場に甘えていてはいけないですね。
5時に起きれば遅練には間に合うんですし。
もっと早くに起きて早朝に行ってる人だっているんですし。
というわけで頑張ります。
試合やMAXのビデオを見ました。
足が腕に引きつられているようなので、ストレッチをきちんとします。
疲れると肩が落ちるので、そこは何とか持久力をつけようと思います。
そして、さっさと生涯Bestを出そうと思います。
あと、未だ回れそうにないサイクルが多く、その時はEN1でも「回れるように最初から後先考えずに飛ばす」というスタンスをとっているのですが、これでいいのでしょうか?
回れなければいけないのは分かっているのですが…;
以上です。
失礼しました。
珍しく顔を出したんで書くことになりました、1回生の曽我部です。
とりあえず今日のメニューです、CしかわからないんでCだけです……、すみません。
早朝
水球練
遅
400*1 cho 7'
50*4 潜水キック 25H
50*4 swim 25H
Kick
200*2 4'20
100*4 2'25 (25H,50H,75H,100H/1t)
Pull
400*1 IM 7'20
200*1 Fr EN1 (hypo 3,5,3,7) 3'20
100*4 cho (25H,50H,75H,100H/1t) 1'50
Main
100*4 (KRLS/25m des/4t) 2'00
200*3 cho v-sprint 4'00
50*2 (E,H/2t) 1'30
Down
400のIMで完全に機能停止して、そのあとのことは記憶があいまいなんで、ところどころ抜けがあるかもしれません。
今日は小川が来なかったんで、一人、二か月ぶりに二部練(二連練?)なんていう贅沢をさせてもらいました。しかも今日は水球が基礎練中心で、前半終わって時点で(身体的)満足度ほぼ100%の状態で競泳練に突入し、上に書いた400IMで満足度はカンストして体がもう言うことを聞かなくなり、感無量でした。
この感情をできるだけ多くの人と一緒に分かち合いたいものですね、競泳の方々も是非どうぞ。
練習効率は……、保証できませんが。
思えばもう12月も半ばで、センター試験までももう30日切ってます!!!去年の今頃と比べてどんだけ成長したんかはわかりませんが、もうすぐ先輩になるんだなぁと思うとしみじみと趣深いですね。
ただ後輩への影響を考えるとそろそろ変態て呼ぶんはやめてほしいような気がするような……、すみません、何でもないです。
練習のことも書こうかと思ったんですが、出てくるのは水球練のことばっかなんでやめときました、これくらいで終わります、それでは。
PS この機会に聞きますけど競泳の人、朝のシートだし裸で行ってて、ありえないほど寒いと思うんですけど、ほんとに大丈夫なんですか?