忍者ブログ
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です、3回生の山口てす。

今日のメニューは
up 400
50×6 ドリル系
25×4 スプリント
DIVE 25×2スプリント
SWIM 100×8 ch
SWIM 50×4×3 1sKS 2sDEStoch 3sRP
DIVE ch×1
down


今日はテーパーでした。100×8は気持ちよく泳ぎつつ、緩めすぎない程度に数本ハードしました。みんなもそれぞれの疲労度に応じて強度設定してくれていたように見えました。



全国公が終わってから怒涛のスケジュールで1週間経ちます。お疲れ様でした。。。
プレインカレもあるのでなんとか元気を取り戻したいところです。よく食べてよく寝ましょう。






さて、全国公が終わりメニューを作らせてもらうことになったので少しメニューの話をしようと思います。




一昨日、昨日のメニューは心肺機能や血液循環機能の向上のために、脈拍を中高水準に保って30分以上続けて運動することをメインにしています。

基本レベルの泳力向上を狙っています。

主任の話にもありましたが、全国公をきれずにいる人や、対抗戦で得点に絡むか絡まないかギリギリの人や、得点に絡むが決勝で勝負しきれない人が多い現状において基本的な泳力向上は1番必要なことではないでしょうか。

淡白なメニューですが、楽に速く泳げるように良いイメージを持ちながら泳ぎ続けて欲しいです。


詳しくはこれからどんどん説明していきますので、ここでは省きます。

速くなるため、必要なものを考えた結果のメニューですのでみんなには一緒にこのメニューで頑張ってくれたら嬉しいです。





とはいえ、それぞれメニューの考え方は色々あるなぁと思います。

京大だけを見ても各シーズン、メニューの考え方は様々です。他大やその他のメニューを調べてみても本当に様々ですね。






だから、僕が考えたメニューも「合わないな」と思うひとがきっといるかもしれません。




自分は昨シーズンはメニュー係と考えがまったく合わず、合わないなぁと思いながらチームをたびたび離れてしまいました。




全国公が終わってまだ数日しか練習していませんが、やっと自分にあった練習ができてきました。来シーズン楽しみです。





その反面、メニューをつくる立場になった今、みんなに信じてもらえるようなメニューを作れているか正直不安です。




ですが、今シーズンはできるだけみんなと速くなりたいです。





みんなと、チームで、本当に。






僕はこのメニューで速くなれると信じ
ているのでついてきて下さい。







今シーズンのメニューでは、「みんながそれぞれ輝ける」メニューを考えてます。

水泳をしている人の中にはこれまでのキャリアで距離をガンガン泳いで速くなった人もいれば、25や50単位に集中して泳いで速くなってきた人もいるのが事実です。

どちらも正しく、それぞれの考えを大事にしてはやくなってもらいたい。


作りたいのは「自分なりに削る・カスタマイズする余地のある」メニューであって「必要なのにする機会がない・足りない」メニューは避けたい。

材料はたくさん与えているので自分が1番だと思える練習にカスタマイズして欲しいです。



スプリント系やドリル系のメニューが減ったと感じる人もいるかもしれません。そこを軽視するつもりは全くなく、むしろ大事だと思います。

そこは言われてやるよりも自分からやったほうが良いと思っているのでメニューにいちいち細かく指定することはやめました。


部員と意見やアドバイスを交換しながら取り組みたいですね。そこもチームで練習する意義だと思います。



鮎子主将も言ってくれましたが自分なりに考えを持ち続けながらメニューに取り組んで欲しいです!

ビバ考える水泳。

泳ぐだけにはならないようにして下さい。


このメニューいみわからん、おれには合わん、しんどい って思ったときは聞いてみて下さい。納得する答えを返せるかもしれないし、新しい発見があるかもしれません。




僕はできるだけみんなに納得してもらって、みんなで強くなりたいのです。

以上です。





鮎子主将からの質問。
かっこいいってなんでしょうね、、、?


「淡々と」って言葉を京都のとある水泳の先生がよく言ってました。
ひたむきに努力し続ける姿勢、的なニュアンスで受け取ったのですがかなりシビれたのを思い出しました。
その先生のもとで活躍していた当時のトップスイマーたちがめちゃくちゃかっこよかった。です

鮎子主将もよく日記に書いてますね、この言葉d(゚ε゚
もしかしてルーツは同じでしょうか?





次の日記はアイコーさんで。
来シーズンへのアツい抱負を聞きたい。
あと、9月のオフはどうするん(笑)?





虫と遊ぶ じっちゃん。の写真
PR
お疲れ様です、諸事情あってスイカを半玉食べました、みんな大好き3回生の菊池です。主将になりました。これからよろしくお願いします!




昨日8月16日、OB戦が行われました。暑い中お越しくださったOB・OGのみなさま、ありがとうございました。新体制の京大水泳部も、1年間応援のほど宜しくお願い致します。





さて、全国公、東大戦、OB戦と怒涛のスケジュールを終えたわけですが、、、とりあえずお疲れ様でした。
そして、引退された4回生のみなさん、今まで本当にありがとうございました(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
4回生への愛や感謝を語り始めると止まらないので、やめておきます。すきです。見ててください。以上です。








今日からまた心を落ち着けて、淡々と速くなりにいきましょう。来夏って意外とすぐ来ちゃいます。




今日のメニュー(特種目)です。
w-up 300 ch
Drill  50*6 
sprint 25*4
Swim 100*6*3 Fr,IM/2t,1t    (1'40", 1'35", 1'30"/set)
Kick 100*4  Fr,S1/t (2')
Kick 50*4 S1 H,E/t  (1')
Dive 15*1
Dive 50*1
Down 400
自由度の高いメニューでした。ひとりひとりメニューに取り組む意図が違ったと思いますが、みんなはどう練習しましたか??メニューを最大限に生かすためにも、いっぱい考えていきたいですね!!


特種目のみんなに一言。これは駿も言っていましたが、航平メニューを信じてください。メニュー係を信じるって、速くなるために必要です。ただもう一つ言いたいのは、航平のメニューはたぶん、航平をただ盲目に信じて書かれていることをこなすだけだとしんどいタイプのやつだと思います。特にスプリントよりの人には。逆に、明確な意図を持って、自分のものにしようとしたら、一番効果が出るようになってると思います。難しいけど、航平のメニューを枠にして、自分のためだけのメニューを自分で作ってください。で、速くなりましょう。んー、航平の思ってることと違ったらけっこう本気でごめん。





さて問題です。航平って何回言ったでしょうか。正解は5回!




武永くんの質問に答えます。1年間の意気込み。





鮎子全体の目標は、チームから信頼してもらえる人間になることです。そのために、選手として結果を出して、主将として必要なことをきちんとやる。




肩の力は抜いて、手は抜かない。って感じでいけたらいいかな。




主将鮎子としての目標は「中にいて楽しくて、外から見てかっこいい」部活を作ること。楽しいもかっこいいも漠然としてて申し訳ないです。ちょっと説明すると、「楽しい」は、こっからみんな自身がどう感じるかなので、わりとみんな次第みたいなとこがあります。「かっこいい」はかっこつけるって意味じゃなくて、憧れられるような、内側からの輝きを求める感じです。


ちなみに私は選択に迷ったら、常にかっこいいと思うほうを選ぶようにしてます。だから私についてきてくれたらだいたいの人はかっこよくなれます。何言ってるんでしょうか。頑張っていきましょーう!





選手鮎子としての目標は、個人はインカレ出場。(制限がアホほど上がったら即「全国公決勝出場」に切り替えます)
女子全体としては団体権獲得+リレー表彰台@関国。
こんなもんです。



あと、人に言うものでもないですけど、何でも楽しんでやろうってことも自分のなかでひそかに目標にしています。楽しんだもん勝ち!ENJOY!!!
では最後にお気に入りの写真を2枚貼っておきます。



全国公で。口の形クセ強めのりょうやしゅんた可愛い。
(photo by けんう)






OB戦で撃たれるおさわ。弱そう。



次の日記は、航平で。あ、6回目。
質問は、航平の思う「かっこいい」とは?あ、7回目。建物でも人でも考え方でも、何でもいいです!航平ならではのやつ聞きたい。あ、8回目。
お疲れ様です。三回生の高野です。
9月初めにあるインカレに向けて、本日からプレインカレ組とは分かれてカワギータ監督にメニューを作っていただき一人別練習(命名〝川北練〟)を行い始めました。
絶賛追加メンバー募集中です。
4、5日に1度の更新を目標に頑張っていきます。

以下メニューです。
W-up  400*1 SKDD  10'
   100*4 IMSlide start turn後 10mUW      1'40
           
SAQ      10*6 odd)10NoUWsp even) dive 3dolphin flipt swimmax

Swim     50*2*5   catch up,25headup sp/t   1'00
            100*3*5 secret                                 1'20

Main      50*4  target 28~29s   1'00
              50*3            28~29s     '50
              50*2            28~29s     '40
              50*1            26~27s

Down   400*1

今後のメニュー係が参考に出来るようにこれからは気が向くうちはきちんとメニューをあげていこうと思います。

大学に入って初めて自分一人だけのためにメニューを作ってくれる人がいて、タイムを取ってくれる人がいてという環境で練習をできることになり、正直恵まれているなぁと感じています。
協力してくれている人々に恩返しをするためにも、これから2週間毎日良い練習をして、インカレでちゃんとベストを出してシーズンを締めくくりたいと思います。(ここ最近大事な局面でへこってばっかだったので尚更)   頑張っていこうと思います。

最近嬉しかった事は、僕が個人的に1年以上主張してきた『東大のAKN君はマックス村井(知らない人はググって下さい)に似てる』ことが遂に東大全体に広く知れ渡り認められたこと、恭平ちゃんがズンズンズンズンズンズンズンズンピーンポーンパポーンを知っていたことです。どうでもいいこと書いてすみません。OB戦終わりで夜も遅いので終ります。
プレインカレ組もきちんとケアして結果を出せるよう早く寝てください。

GOODNIGHT!!
お疲れ様です。
先日の全国公にて雄二さんから競泳主任を引継ぎました、3回生武永です。
1年間全力で頑張っていきます。よろしくお願いします。

ではメニュー。

W-up  400*1 SKPS or choice 7'30
      50*6 drill or form 1'10
      rest 30"
      50*4 15QAP,25H/t 1'10
rest
Swim or Pull  200*3 ch 3'20
              100*4 S1 Des to Fast 1'30
              rest 1'00
              50*4 moderate 1'00
Kick  100*4   no boad with Fin 2'00
      50*4  H/E,E/H,E,H/t 1'20
rest  2'40
Main  50*4*4 RacePase or 2H1E1H or 25H/E 1'10 
      100 Loosen  2'20
Dive  25*2  2'30
TP  wall kick 12"H,8"rest*9
Down 400*1


メイドバイ高野淳です。
新体制では距離別ではなく、Frと特殊に分かれて練習することにしました。
メニュー作成は主に、Frはジュンジュン、特殊は航平が担当します。
競泳MTでも言いましたが、これには自分の専門距離に過度にこだわって欲しくないという意図があります。
今の京大は昔のように選手層が厚いわけではありません。だからこそ専門距離に関わらず4継8継メンバーを目指してほしいし、もっといえば専門種目に限らず3つのリレーメンバーを目指して欲しい。
主任としては、来年の夏シーズンのレギュラー選考の際にあらゆるパターンが考えられる状況が理想です。
もちろん自分が望む専門種目で標準切りやレギュラー入りを目指すのは大切ですが、上で述べたことはこの一年間常に頭に置いておいてください。

あと個人的に練習で大切だと思っているのはメニュー(メニュー作成者)を信じられるかどうかです。僕自身は全面的に2人を信じていますが、もしこの1年間でメニューに疑問を抱いたら素直に2人に相談してみてください。2人ともきちんと対話をしてくれるはずです。
メニューに関しては以上。詳しくは2人に聞いてみてね。


さて、新体制も始まって4日が経ちました。個人的に今一番実感していることは、引退された4回生の存在感です。
想像していた以上に寂しいです。代替わりは今までで3回経験しましたが、代替わりしてもまだ上の世代がいる今までと違って自分たちが最上回生となる今回は一段と強く喪失感を抱きます。
なので4回生の皆さんはいつでも気軽に遊びに来てくださいね。現役一同大歓迎です。

まあ寂しい寂しいと言っていても仕方がないので、先の話をします。


この一年の競泳面の方針は新体制初日の競泳MTで話しました。
長々と話しましたが、端的に言うと、僕のチーム作りの指針は1つ。
部員1人1人がのびのびと活動できて、かつそれが最終的にチーム目標へとつながるようなチームを作る。
個の多様性とチーム力の両立です。それがきっと「強くなれるチーム」につながると考えています。
そのために一部ですが以前までの制度を大きく変えました。
もちろん、チームをよくするために考えて決めたことですが、正直うまくいくかはやってみないとわかりません。
最終的に、結果がうまくいけばみんなのおかげ。うまくいかなかったたら僕のせい。それくらいにみんなは考えてくれたらいいです。


最後に目標に関して。まだ戦力分析ができていないことと、全国公の制限がどうなるのかなど、不確定なことが多いためチーム目標は決めていません。
OFF明けの10月には決めて発表するつもりです。
ただ、これも競泳MTで言ったことですが、男子は「リレーでインカレ」を目標の一つにするつもりです。
もちろん現時点ではかなり厳しい状況ですが、全員がリレーメンバーを目指して切磋琢磨していけば狙えないこともないと思います。
最初の話題にもありますが、今のリレメン以外の人も積極的に狙ってきてください。絶対に達成したい。


まとまりなくなってきたのでそろそろ終わりますが、
とりあえずまずは長期OFFまでのチームとしての最後の試合、プレインカレに向けて頑張っていきましょう。
特に強化練習組はめちゃくちゃ期待してます。ぶちかましてくれ。
以上です。

写真はこの前の東大戦のときのものです。



次の日記は我らが主将、鮎子で。お題はこの一年の意気込みを。頑張ろうな。

お疲れ様です。
更新は遅くなるかわかりませんが、遅くなりそうな気がするので
あらかじめ書いておきます。
本日で最後の練習を迎えました4回生の児玉です。
長くなるかもしれませんが、引退挨拶は長々話したくないので、ここで
しっかり書いておこうと思います。コンパ中も語り合わずに、騒ぎ倒したいので
ちゃんと読んでほしいですね。




とりあえずはメニューです。




試合前恒例の固定アップをして
①50*4*3
②100*3*3
を内容チョイスで各自調整してもらって、希望者はDiveしておわりました。




練習は本日で最後となるのですが、まだ明日が残っているので
そのことを念頭に置いて各自調整できていたと思います。
このメニューの意図は関カレ前日に明らかにしたのでもういいかなと。
全国公前に気持ちよく自分なりに納得できる仕上がりになればよかったです。



さてそろそろ書いていこうと思います。
ただ僕は根っからの理系でこういう文章を書くのが苦手です。
テーマごとに箇条書きに近い形で書いていきます。たぶん一番伝わると思います。







①まず一選手として


この3年半のいろいろなことがありました。
2回生以下はもしかしたら知らないかもしれませんが、初めは平泳ぎでした。
一年目は本当に納得いく結果が出せなくて妥協でた個人メドレーのレギュラーでした。
正直めちゃくちゃ悔しかったです。小学校からずっと平泳ぎだけをしてきてそれが通用しなかったのが
ただただ悔しかったです。ま、でも浪人明けだから仕方ないか、来年はいけるっしょみたいな感じでした。
そんな気持ちだから冬場大した考えもなく練習は休みはしませんでしたが、ただ泳ぐだけの
半年間でした。2回生の夏は一応2ブレで生涯ベストに近いタイムは出しましたが、当時新入生の
3回生ブレ面に阻まれ、またしても個人メドレーでした。一応点数を取れるぐらいの速さでは泳ぎましたけど。



このあと一番の転換期でした。インカレを見に行きました。ただ圧倒され、自分もあの舞台で泳ぎたいと強く思いました。
そのあとの僕は、皆さんご存知の僕になりましたね。ブレをさっぱり見切りをつけ、個人メドレーでインカレを目指しました。
毎日手を抜くことなく、なんならそこからの2年間は部活の誰よりも練習を頑張ったと言い切れます。
ただ想像以上この練習を頑張り続けるというのが、難しくて、啓太郎さんが引退されて個人メドレーのライバルと呼べる人がいなくなったのがしんどかった。当時は龍太郎もいなかったし、ミドルのメンバーもゆうたら遅かったです。
尚輝さんも速いんですけど距離が伸びると…みたいな感じで、みんなと練習してるんだけどそれでも一人で練習してる感じでした
練習中はいつも孤独で、つらかったです。だからライバルのいるパートがすごくうらやましかった。
だからラストイヤーは僕のわがままでミドルのチームを作りました。最初はみんなまだまだで孤独感はありましたが、
夏場に近づくに従ってみんな速くなって、そこからの練習は楽しかった。メインの日も全力で打ち込めた。
だからミドルのみんなには感謝しかありません。ありがとう。






選手としてみんなに伝えたいことはライバルのいることに感謝して欲しい、それだけで君たちは恵まれている。
切磋琢磨してライバルで速くなってほしい。






②メニュー係として


一年間、及ばずながらミドルチームのメニューを担当させてもらいました。
ミドルのみんな信じて付いてきてくれて、しかも爆伸びしてくれてありがとう。
メニューのおかげじゃないです。みんなの努力の結果だと思います。


メニューを作るうえで意識したことは、ギータと同じでこなすだけの練習にしないことです。
ただそのアプローチの仕方はギータと真逆とまでは言いませんが、違いました。
僕はむしろメニュー内容自体はシンプルにという意識でした。複雑な内容にしてしまうと
そのメニューをメニュー通りにおこなうことに必死になってしまい、メニュー以上のものが
出せないのではないかという考えでした。だからメニュー自体はシンプルにしました。
単調に感じるかもしれませんが、その分メニューをこなす以外の部分に意識を持っていけるかなと。
実際僕は1時間半の練習を長いと思ったことはありませんし、EN系のメニューだってすぐ終わってしまいます。
それぐらい考えながら泳いでほしい。フォーム練習が一番疲れると思えるぐらい考え抜いて練習してほしいです。






あとは練習弱すぎです。強いでがいいとは限りませんが、練習でできないことは試合でできませんよ。
レギュラーをとってチームに貢献したいなら、一日に何レースも泳がなくてはいけません。一発速ければいい
というのは通用しません。スプリントだって2レース個人で泳いで、そのあとリレーということだってあります。
しかもどんな試合でもそこそこのタイムで結果を出し続けないといけない。そういう選手がチームに貢献する
選手です。そこで効いてくるのが練習の強さだと思います。冬場の試合で結果を出すだけならこんなに練習する必要は
ないのかもしれない。実際OBさんもベストを出してらっしゃいます。でもそこではないでしょう。僕たちの目標は
夏場で勝つことでしょう。だったら、本気で自分がチームに貢献したいと思うなら練習強くなりましょう



③主任として


初めにみんなありがとう。こんな適当で、頼りない僕に一年間ついてきてくれて感謝です。


主任として意識していたことは、みんなによい練習環境を整えるのが主任の仕事だと思っていました
それはチームの雰囲気作りも、プールの確保も、オフの取り方も、チームとしての意識作りも
すべて含めていい環境作りだと思っています。できたかどうかはわかりませんが、練習が楽しく、
それでいて結果のでるチームだとみんなが思ってくれたら最高ですね。


あとは休まない、怪我しないことですかね。ちなみにラストイヤー皆勤賞(シーズン2日目の遅刻は本当にすみません)です。
大きな怪我もしませんでした。やはりチームをひっぱる立場としてはそのことは強く意識させられました。
正直休みたかった。(笑)



さぁさぁ長くなってきましたが、ここで主任としてみんなに伝えたいことは一人一人違うし、コンパで話す時間もない。
ここで書きます。頑張れ俺。頑張って読んでみんな。本名は嫌なひともいると思うのでイニシャルで。



まずは三回生から、名前順でいきますね。


H.A. ブレストのエースとして1年間ありがとう。あなたの得点があったからこそのチーム目標達成です。それゆえにもう少し練習したら...と思ってしまう。もっと速くなれる。ぜひインカレ、JOを目指して頑張ってほしい。これからもブレストからチームを引っ張っていってください。


A.K. 女子選手の少ない中の冬場の練習は辛かったと思います。しかしその頑張りが夏場の活躍につながりましたね。努力は実る。毎日元気な姿を見るだけで僕もたくさん元気をもらいました。ありがとう。 来年は部のトップ、女子選手のトップとしてまた今までとは違う大変さがあると思うけど、持ち前の明るさでチームを引っ張ってください。


S.S あばゃ。以上です。       嘘です。関カレの200バックよくやってくれました。さすが次期パートリーダー。来年のバックもこれで安泰です。来年は刻むベストではなく大ベストを見たいですね。泳ぎも、人間として、大きく変えて、大きく成長すれば、絶対できます。楽しみにしています。


K.T. 400コン爆伸び。さすがっす。パートリーダーお疲れ様です。世話のかかる4回生ですみません。ご迷惑をおかけしました。良く泳ぎのことを考え、練習に取り組んでいましたね。来年は試合前に体調を崩す癖をやめて、僕のしょうもない、400コンのタイムを抜いてください。IM任せましたよ。5分割ってくれたら超嬉しい。


J.T. 誰もが認める京大のエース。この一年は頼りっぱなしでごめんなさい。助かりました。不甲斐ない4回生を目標達成という舞台まで引っ張ってくれてありがとう。覚えてるかわかりませんがフリーに伸び悩んでいたゾンタック合宿の最後の夜。真夜中に動画を見ながら初めてフォームについて語りました。そのことがきっかけで2分割りまでいけました。君にとっては何気ないものだったかもしれませんが、僕の中では革命的でした。来年はメニュー係として大変だと思いますが、僕たちよりもいいメニューを作ってくれると思います。頑張れ。


S.T. 大成長でしたね。人間としても、選手としても。1回生のときは正直不安でしたが、今は安心して任せれます。確実にいいチームを作ってくれることでしょう。選手としては2分割り早く見たい!楽しみにしてます。あらかじめ言っとくけど、主任もやりながらもベストを出し続けるのは想像よりきついよ。覚悟をもってね。ただ君ならやれる。この一年で確信しました。頑張れ。


M.T. た行多いな。めっちゃ選手のこと見てくれてることが伝わってきます。特に3回生への思いすごいね。いいことだと思います。今度は選手だけでなくマネージャー全体も見ないといけない立場で大変だと思います。実習もあいまって今まで一番濃い一年になると思います。それを楽しむぐらいの気持ちでね。手が足りないときは呼んでね。(笑)


ぴ  その穏やかで、マイペースなぴのおかげで、ピリピリしている雰囲気のときも和みました。ありがとう。パンもおいしかったよ。またパン屋に伺おうと思います。(笑)ただ考えてないようで考えてるぴの意見を同回生にもしっかり伝えてより良いチームにしてください。


K.H.  一年間メニューの打ち込みありがとう。読みにくい僕の字の解読、大変でしたね。(笑)
   来年はさらに忙しくなるかもしれませんが、メニュー係、主任を支えてあげてください。その人がいるだけでこちら側はとても助かります。あなたの一番の役割だと思います。ご飯は9月にしてください。


R.M.  2フリの成長には正直驚きを隠せません。速くなったなぁー。リレーでももう立派な戦力ですね。8継の後ろに控えている君はとても頼りになりました。関カレの感動をありがとう。
   あとは2分をしっかり割るだけですね。来年はコンメじゃなくてフリーでの活躍も期待しています。


K.Y.  爆伸びありがとう。怪我したときはどうしようかと思ったけどよく耐え抜きましたね。
   お先に2分割っときましたね。早く追いついてください。来年は個人でも立派な戦力と
   なることを楽しみにしています。あと、主務ありがと。おかげでとてもやりやすかったです。


K.Y.  イニシャル一緒かよ。この一年伸ばしきれなくて、つらいシーズンにしてしまって申し訳ない。来年は好きなようにやって、納得いく結果を出してくれたら、嬉しいです。
   覚えているかわかりませんがブレで伸び悩んでるときに中書島で水中動画でアドバイスをもらいました。あれめっちゃ効いてます。ブレで大ベストが出たのは君のおかげです。ありがと。
   来シーズン大ベスト、インカレ切りをぜひ見してください。頑張れ。



3回生おわりです。今シーズンは3回生におんぶにだっこでした。3回生のおかげで目標達成できたといっても
過言ではないです。そんな君たちだからこそ安心して、あとを任せれます。ラストイヤー頑張ってね。応援してます。


ちょっとここで洗濯物干してきます。



つぎは2回生です。



T.O. 帰ってきてくれてありがとう。君の明るく、みんなに元気を与える才能は素晴らしいと思います。いつも僕の悪ふざけに付き合ってくれてありがとう。(笑)その才能をきわめて、来シーズンのムードメイカーとしてチームを引っ張っていってください。楽しい部活にしてね。


M.O. 女子ミドル!正直練習きつかったと思う。よくついてきてくれました。しかもめっちゃ速くなった。ずっと一人で頑張ってきて大変だったね。来年は100mにも挑戦して、リレーでも女子を
   引っ張ってほしいと思います。まだまだ速くなるよ。


R.S. 長い付き合いですね。高校のときとは見違えるくらい水泳に対して、考えてるなぁと感じました。考えて泳いでいる限り、絶対タイムはついてきます。自分を信じて、考えることを止めないでください。来年は50、100でレギュラーとしてチームに貢献してください。できるよ君なら。


K.S. 400速いなぁー。抜かれちゃった。それゆえに惜しい、もう少し練習してたらとおもってしまう。関カレ8継のあと泣きながら降りてきた姿には感動しました。こんなに熱い思いがあるなら
   きっとやり切れる。来年こそは得点を、チームの主戦力として活躍してください。


S.T. 200ブレもうちょい。もうちょい自分の中で変われば、爆伸びすると思います。
   力抜いて泳いでね。(笑)頑張り方を変えるのもいいかもね。聞いてくれたらいつでもアドバイスします。速いブレの先輩がいるうちに多くのことを吸収してください。ファイト。


K.N. 真剣に水泳に取り組んでる姿には尊敬します。その気持ちを維持できれば、ブレ面に追いつけるよ。毎日気を張らなくてもいいから、継続的に努力できるようになればいいね。
   来シーズンは主務としてもチームを支えてあげてください。


N.J. ゴリラ。以上です。
   50速くなったねーーー。スタートも人間に近づいたし。来シーズンが楽しみです。
   ぜひ50で得点を取るだけではなく、リレーのメンバーも狙ってほしい。
   バナナはほどほどに。


R.H. いろいろあった夏だったね。今はすっきりした様子でより一層水泳に集中できてそうだね。
   今シーズンは大ベストは見られなかったけど、泳ぎに関してあんでけ質問してくるのは君ぐらいです。その積極性を大事にして来年は必ずレギュラーで泳ぐところを見してくださいね。


Y.H. 冬場のベストラッシュには感化されました。さすがです。夏場は少し悔しい結果だったかもしれませんがこの悔しさは来年爆発してほしいと思います。来年のメドレーリレーのバックは君だよ。自覚を持ちましょう。最後きれいなプールで引退させてくれてありがとう。


K.H. いつもマッサージをありがとう。丁寧なマッサージのおかげで、今シーズン老人の体は怪我なくやり切れました。みんなに頼りにされて、大変だと思うけど、それだけ信頼されているということだよ。お酒のリフレッシュはほどほどに澤田をともに頑張ってください。


R.W. 1500ありがとう。その1点がどんなに重要だったが。中長距離のフリーとバタフライの練習相手ありがとう。(笑)負ける気はしないけどね。このまま中長距離のフリーのレベルをガンガン上げていって、3回生たちをつついてあげてください。



2回生は終わりです。みんな真面目に水泳に取り組んでてすごいなぁと感心とともにうらやましいです。 
その調子で1回生を引っ張って、3回生を後ろからあおっていきましょう。
下から2番目だけど上からも2番目だというい自覚を来週からはもって過ごしてね。
一番伸びる1年だと思います。頑張れ。



最後は1回生です。


N.O. 入学当初から練習熱心に参加してくれて、感心とともに感化もされました。いつも頑張ってる姿見てます。ブレでは先輩を倒す気持ちで、フリーもリレーメンバー狙っていこう。まだまだ伸びる。楽しみです。


M.K. よくぞIM面に来てくれた。速くなろうとする意識は尊敬します。苦手な種目も克服しないとね。 全種目2番手であれ。僕のIM持論です。1番手じゃなくていい。でも全種目2番手を目指せ。


R.K. 入学当所からずっと休まず、練習に参加し、しかも頑張る。驚きました。体力が十分に戻らない中あそこまでいけるなら、冬場しっかりトレーニングを積めば、後半も伸びますよ。(笑)
   ブレ面の先輩を脅かしてください。


R.K. 速くなったなぁーーーー。見違えるようだ。ミドルの練習しんどかったと思うけど、よく頑張りました。来シーズンはミドルでレギュラー取ってください。先輩を倒してしまえ。


K.K. 黒いね。以上です。
   毎日、毎日すごく頑張っているのを見ています。バックでいくのかな。次のMRのバックは君だよ。ガンガン速くなってリレーを引っ張てね。


M.S. 待望の女子IM面。入部してくれてありがとう。強化練にも積極的に参加してて、速くなれるはずです。その積極性を大事にして、IM面の先輩から多くのことを吸収してね。


M.S. サワディーーーー。以上です。僕の楽しい、いじりの相手をしてくれてありがとう。
   同期マネ一人で大変かもしれないけど、その持ち前の明るさでみんなを明るくしてね。


H.T. 待望のバッタ面。2バタ尊敬します。努力家で速くなることを考えているのはさすがの一言です。もう少し考え方と体の使い方も柔らかくなれば、もっと伸びるとおもうよ。バッタ一人で
   大変かもしれないけど、チームのバッタを頼みます。


S.H. 同期のM.K.専門。仲良しだね。そのままの関係を維持してね。見守ります。(笑)
   先輩のバック面をなぎ倒して、リレ面を獲得してね。楽しみにしてます。


T.M. 練習参加一発目のゴールセットで一緒にコースで頑張る君を今でも覚えてます。
   僕の名前は覚えられていませんが。うちでは一番速くなってしまいますが、そこで満足してほしくないまだまだ上を目指せる。厳しく接していきます。(笑)


Y.M. 君の入部を1年待っていたよ。(笑)まだまだ速くなる。フリー以外にもチャレンジして
   女子のリレーを引っ張ってね。君の活躍に来シーズンはかかっている。バイト先で会いましょう。



1回生終わり。まだ半年で何が何だか分からないまま夏が終わってしまってと思う。冬場は何も
考えずにいろんなことを経験して、がむしゃらに速くなってください。君たちの一番の仕事は
とりあえず速くなることです。あとのことは頼りになる先輩に任しましょう。



あーーーー長かった。ごめんね。4時間ぐらいかいてました。
4回生も一人一人書きたかったのですが。もういいや。回生旅行のときにでも話しますね。
とりあえずありがとう。楽しい4回生でよかった。ばか騒ぎができてよかったです。(笑)
またあそぼうね。



ではやっと終わります。まだ話すべきことがありそうですが、もういいや。
今までありがとう。悔いなく終われそうです。


明日から今シーズンの集大成として魅せてやりましょう!!!
ではこのへんで。



2017 湧昇……完

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]