[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、my brotherのお家に宿泊した際にTSUBAKIの高級シャンプー&コンディショナーが置いてありました。女優か!とつっこみたくなりましたが使わせていただきました。やはり高級は違いますね。僕も女優になりました。
山口です
今日は久しぶりにenメニューができました。
大会続きでなかなかenduranceできてなくてもどかしかったですね。
en2で30分程度キープを目安に作りました。
up
agility
dive
いつもの
k 200×1 fob.dolphin
s 200×1 dolphin free
s 100×2 ↓
200×1↓×4 en2etc
dive
down
でした。
メニューつくるのももうすぐ1年。
色々勉強してようやく自分なりのメニューの本質を掴みかけている気がします…
楽しい…
みなさんには賛否両論あるとおもいますが(笑)
こうなると毎年4回生がメニューつくる慣習もどうなんかと思いますね。
毎年ころころ指針が変わって、毎年毎年メニューの知識・経験を積み上げては一から始めて。
てことで、残り1ヶ月、拙いですが
自分の水泳人生で得た知識・経験から
なにか伝わればいいなーと思って愛を込めてメニュー作ります。
先日、関西国公立選手権がありました。
ついにレギュラー戦始まりましたね。
今年も無事専門種目でレギュラー頂けました。ありがとう。
この一年、ずっと近くで一緒に頑張ってきたブレ面のなかで代表して泳げるわけですから
中途半端には泳げません。
しんじやカイトには特にしっかりした姿を見せたいです。
結果としては良い結果になったと思います。
2ブレの泳ぎも良いものになっていたし、1ブレは久しぶりにベスト出せました。
対校戦としては決勝で順位を上げれたのも良かったのではないでしょうか。
賛否両論あるとは思いますが、mvsありがとうございました。
駿も選んでくれてありがとう。
ミーティングの時泣きました。
久しぶりにベスト出す感じ味わえてさいこーにたのしかったです(笑)
1番嬉しかったんは、ベスト出ない時期も僕を見捨てずに一緒になかよく水泳してくれた駿、ばやし、しんじ、かいと、けんう(とかとか他にも)たちが おめでとう と言ってくれた時です。
ありがと
あ、ダウンしてる時芳賀もおめでとうって言いにきてくれました。ありがとう( ^ω^ )
ベスト出しただけですが、つい(笑)
歳ですねぇ
ベスト出し続けてる人がいる中で、自分だけベスト全然出せなくて
さらにメニュー係としての立場もあって
苦しかったところです。
頼りないメニュー係ですんまそん。
ギリギリ耐えましたか?耐えてないですかね?
残りの大会もアゲていきたいです( ^ω^ )
4度目の夏シーズンは旗に「楽しんでいこう!」って書きました(笑)
楽しむための人事は尽くす前提の言葉なので、書き躊躇いましたが書いちゃいました。
楽しめたらいいですね〜
なんか内でも外でもギスギスするから対校戦の夏ってずっと嫌いでしたが、
今年はちょっと違いそうです^_^
それでは。
次は引退日記ですか…
はやっ
明日の日記はアイコー先輩で。
膳所の研究室(?)入ったみたいですが、
普通の日はなにしてるんですかね?
それでは。
また。
楽しんでいこう BIG WAVE!! 2017→2018
お久しぶりです。みんな大好き4回生の菊池です。
長らく留守にしておりましたが、先日、教育実習より帰って参りました。さみしかったと言ってくれる人がいるのはちょっと嬉しいですが、私が一番さみしかったです。でも、久しぶりにJKにモテモテで楽しかったです。
ではでは、今日のメニュー。
今日は竜太朗作でした。
up 200*2 SKPS, IMO-Ch/50m
drill 25*12
agility 25*4 15ドルフィン, 15バサロ, 15 QAP, 25H
dive 15*1, 25*1
set up 50*3*2 1s: kick 2s: swim
main1(kick) 25*1(30”)
50*1(1’)
75*1(1’30”)
100*1(2’)
main2(swim)50*1(1’30”) Dive Max!!
100*1(2’) Max!!
50*1(1’30”) Max!!
を2set (set rest 6’)
T.P. (12s Max – 8s rest)*12set
down 400
足を徹底的にいじめる練習でした。久しぶりに酷使された私の脚は、情けなくプルプルしてしまいました。Brは足が動かなくなるとただのスカーリングになってしまうので、もっと筋持久力をあげていきたいです。
きゃわいい雄登くんの質問に答えます。好きな乃木坂メンバーは、西野七瀬さんと衛藤美彩さんです。
夏への意気込みは、「自分を信じて全部出し切る」です。今までの自分が積み重ねてきたことを全部この夏で出し切りたいと強く思っています。冬シーズンで蓄えた力を夏シーズンに発揮する、というのは常套必殺手段ですが、今年はそれだけではなく。
今年の夏は最後の競泳シーズンであり、今後のために残す力など微塵も必要ないので、全部出しきる以外の選択肢がありません。「関カレまであと3日!全部出し切る!きくちあゆこ!!」という気持ちです。雄登、元ネタ知らなかったら水泳部のツイッターアカウントを3年分さかのぼってください。洛☆出身者として知っておくべき伝説の動画があります。
話を戻して。ラストシーズンということから、例年には無い特別な思いが少なからずあります。それは、「水泳への恩返し」というものです。一見すごく抽象的で感傷的に思える言葉かもしれませんが、真面目な顔して言えます、水泳に恩返しがしたい。
就活で、自分の人となりを言葉にして人に伝えるという機会が多くありました。その中で改めて感じたのは、私は水泳を通じて成長してきたということです。むしろ、びっくりするくらい、水泳を通じてしか成長してませんでした。水泳のおかげでそれなりに元気に生きてこられたようです。中高大の水泳部に出会えたのも水泳のおかげです。水泳には感謝しかありません。だから、水泳に最後まで感謝の意を込めて真摯に向き合い、成長した姿を見せることが、水泳への恩返しになると思っています。
バカみたいですが、バカなので、水泳にバカ真面目にありたいです。これが、最後の夏への意気込みです。
でも、生まれ変わってもう一度人間をやる機会がもらえたら、バスケをしたいです。それか、茶道部に入っておしとやかに日本文化を嗜みたいです。かわいい女の子になってオシャレな毎日を送るのもやってみたいです。田舎の漁師になって捕った魚で食卓を埋めるのも憧れです。
くだらないことを書いてたら寝る時間なので、これくらいで終わります。明日の日記は雄磨にお願いします。今日のメイン2めっちゃ速くてさすがやなと思いました。1本目、28”8でした。今後ますます楽しみですね!!質問は、小さい頃の将来の夢は何ですか?です。(なければ、生まれ変わったら、、、でお願いします。)
ちなみに私は、E.T.でした。
BIG WAVE 2017-2018
めっちゃいい日記書いてたのに!
ラスト前だからと気合入れて書いてたのに!!
1時間ちかくかけて書いてたのに!!!
のにのに!!!!
なんなん!!(石塚風)
めにゅう!!!!!
up 200+50*4
kick 15s+15s*8set+1m relax*2round
pull drill+100*3+200*1 set des 3set
swim drill+50*2*6 set des or 50*20 3t smooth+1t Hard*5set
down 400
以上!!!
石塚パイセンのテンションは、とても疲れるので、川北のテンションに戻ります。
今日は少し距離を泳ぎました。kickで少し追い込んだ後、随所にdrillをはさみながらスピード上げていきました。
drillで丁寧に泳ぎを作ってから『レースにつながるいい泳ぎ』を維持したままスピードを上げて練習できれば有意義なものになったのではないでしょうか。
見てた感じもう少し質あげてほしかったところもありましたが。
今週はリカバリーなしで追い込みです。正念場です。耐えどころです。土日に水球応援はありますが、土曜まで練習頑張って日曜はゆっくり体を休めてください。天チャ出る人は悔いの残らないように頑張ってください。
来週からは少しずつ関カレに向けたメニューを組んでいきます。質は保ちつつキレを上げていけるようにしていきます。
それから、最近天気が悪いからのもあるでしょうが、練習中みんなから覇気があまり感じられません(里沙の覇王色の覇気には押しつぶされそうですが…)。こういう時こそ盛り上がるのは大事になってきます。一人一人が率先して声出していきたいところです。
明日はゴツメノメインです。関カレまでにできるメインも明日含めてあと3,4回ってところなので、集合の時にも言ってますが、本当に一回一回の練習を大事にしていきましょう。
さて、昨日の日記ともかぶりますが、対抗戦初戦の関国が終わりました。
最大の目標であった女子団体権獲得とはならず、悔しかったです。
メニュー係としてもっと選手の力を引き出せなかったか、と考えてしまいますが、一人一人が今できる最善を尽くしていたと思います。
今年は女子がたくさん入ってくれましたが、それは他大も同じで、例年よりもレベルが上がっていたと思います。
ただ、たまみも書いてましたが、今から目標決めて一年間真剣に頑張れば達成できる目標だと思います。来年は全員が得点とってこれるまでに成長してくれることを今から楽しみにしてます。頑張ってください。
試合はこれからも続くので切り替えて、七帝・関カレでしっかりベスト更新目指していきましょう!!
一方男子はなんとか団体権がとれてよかったです。一日目に雄磨がべスプラ4で泳いだのを見てメリレがやばい!!と焦ってしまいましたがなんとか二日目はベストだしてたのでほっとしました。今回でまた少しメンタルが強くなってくれればうれしいですが。。。
ただ、当然他大も速くなっていて、危機感を持った人も多いと思います。
危機感を感じる⇒焦る⇒頑張らないと⇒…
去年の関国後の日記に尚輝さんが書いてましたが、この考えはあまりよくないので、しっかり地に足つけて自分にできることを考え、あと2週間やっていけばいいと思います。
レースの動画はしっかり繰り返し見て、改善できることを一つ一つ改善して、関カレに向けて少しづつ気持ちづくりもしていきましょう。
次に二日間見て思ったこと。
スタンドで寝てる人が多い。スマホに夢中になってる人もいれば、勉強してる人もいました。
これでチームで戦ってるといえますかね?
少なくとも僕らよりも上位の大学で寝てる人、勉強してる人はいませんでした。
まあ当然のことですが。
チームメイトが泳いでる泳いでないにかかわらず、せっかく自分よりもレベルの高い人が泳いでるのに、せっかく生で速い人の泳ぎを目に焼き付けられるチャンスなのにもったいないです。
こういう部分でも改善して当たり前にできるようになれば、チームとしてまた一歩強くなれると思います。当たり前にできないといけないことは当たり前にできるようにしていきましょう。
まとまりがなくなってきたのでこのくらいで終わります。
たまみから森林への愛を語ってくださいと言われましたが、せっかく書いたのに一度消えたので割愛させてもらいます。
ただ、これだけは言わせてください。僕の森林への愛は本物です。I LOVE FOREST.
ムッシュには僕の跡を継いで、農学部最難関森林科学徒として誇りをもって勉学に励んでもらいたいです。もちろん水泳にもね。
もし森林への愛が聞きたかったら池田屋でも食べながら語ります。ね、たまみ。池田屋いこうね。
次の日記は、さわDにお願いします。
質問は『西京のここが最強なところ』で。さわD独特の観点から西京の魅力をおしえてください。最近西京は陸上が最強だと知ったのでそれ以外でお願いします。
もし思いつかなかったら伝説の細田さんのかっこいいところでもいいです。
最後にいつも通り写真のコーナーで終わりです
☝関国後の打ち上げでの主務会
☝茂木笑顔
☝茂木入水
☝茂木シュート
☝たまにはかっこいい隼弥も
☝僕の写真の腕も上がったみたいです
☝おまけ 飼っているクワガタです 名前はセブルスです
おしまい
水球一部昇格おめでとう!!見れなくて残念でしたが、めちゃくちゃうれしかったです!!
競泳もこの流れに乗って『湧昇』していきましょう!
関カレまで16日
男子2部残留!!
2017 ☝☝ 『湧昇』 ☝☝